オンラインショップでは3,980円以上ご購入で「送料無料」です。


店舗情報
GEEK通信「これぞラジカル!やっぱりラジカルはこうじゃなきゃ」
2020/12/25

----------------------- ■テニスGEEK通信(TENNIS GEEK NEWS)とは テニスギアの「モノ」や「コト」を、深堀し、マニアックに、そしてGEEK(ヲタク)にお届けするコラムです。 ウインザーラケットショップ池袋店スタッフの中居が独自の目線で話題の商品を紹介します。 テニスに関する仕事をして30数年になる大ベテランですが、まだまだヤル気満々でテニスコートに立っているシニアプレーヤーです。 ----------------------
「これぞラジカル!やっぱりラジカルはこうじゃなきゃ」
ラジカルと言えば「アンドレアガシ」、アガシと言えば精密機械のようなストローカーの印象です。
プリンスグラファイト110でデビューし、ドネープロワンで強くなり、そしてヘッドのTIラジカルOSで全盛期を迎えました。
その間、一貫していたのは、粘りのある打球感とパワーとスピンが両立する107~110平方インチのデカラケです。
発売から27年、14代目が現在のグラフィン360ラジカルなのですが、ラケットのテクノロジーの進化と、フットワークや戦略の向上から、フェース面積は100 平方インチ前後で十分パワーが出てくれるので、107は必要のない大きさになってしまいました。
ラジカルが発売以来目指しているオールラウンドなプレーに必要な要素は時代とともに変化し、ラジカル自体も、ストリングパターンが18×20が16×19になり、ボックス型からラウンド型になり、フレーム厚も厚くなりました。
そして現行のグラフィン360ラジカルは、ヘッドのラインナップの中で最も硬いラケットになってしまったのです。(ギークの個人的な感想です)
15代目となるラジカル2021は、どのような変化を遂げたのでしょうか。 試打会にお邪魔したので、チェックしていきましょう。

スペックを見ると98平方インチで、フレーム厚も前作と同じで何も変わってないなと思う方もいるでしょうが、実はモールドを1から見直しガラリと変更しているのです。
ラケットを正面から見ると、薄くなっている部分と厚くなっている部分があり、逆三角形のシャフト部が長くなっていたり、色々と前作との違いを発見できます。このことから、ラジカルは1から作り直したのが垣間見えます。
また、ウエイトにも変更点があり、ラジカルプロが310gから315gにラジカルMPが295gから300gにそれぞれ5g増えています。 それでは実際に試打をしていきましょう。


まず目に付くのが、発光するくらいの眩いオレンジです。
ラケットをよくよく見てみると、マット仕上げになっているのにこの押しの強いオレンジはストリングも同調しているからでしょうか。


嫌いじゃないです。むしろ好きな方です。

ラジカルはプロ、MP、S、ライトの4アイテムで、MPライトとPWRは今回ありません。
いつものように、簡単な方から順番に打っていきます。

ラジカルライトは、フェース面積102平方インチで260gの女性、ベテラン向きモデルです。

打ち負けそうなイメージで試打を始めました。 なぜかというと、試打の相手がプロを筆頭に若いハードヒッターばかりだったからです。 ところが、打ち負けるどころか、よく飛びました。 いつも使っている重さなので、全然問題なく使えて、 気持ちよくフルスイングできました。102平方インチなので、ジュニアにもちょうど良いスペックです。 ラジカルSは、ライトと同じモールドでウエイトが280gでバランスが320mmとかなりトップライト設計です。

260gのライトよりもしかしたらスイングウエイトが軽いのか、こちらの方が軽く感じました。 スピン、スライスのかかりが自在にでき、ボレーもしやすくダブルスをする方に向けて作られたようなラケットです。 102平方インチの割に飛びは抑えられているので、ドロップショットやロブが打ちやすそうです。 (試打会なので、流石にドロップショットは打てませんでした) ラジカルMPは、前作とまったく違うラケットになっていました。

まず、打球感がソフトで食いつきが相当良くなっています。 パワーは前作の方がありそうですが、食いついている時間が長いので、スピンのバウンド後の伸びは最新の方がよくなっています。
ラジカルプロは、前作とはまったく別物になっています。
前作までのラジカルプロの立ち位置はラジカルMPの重たいバージョンでしたが、今作は最大フレーム厚を23.0mmから21.5mmと薄くして、ウエイトを310gから315gにしています。
ボールを掴む感覚はMP以上に感じましたが、スイートスポットとそれ以外の差が大きく、315gを自在に振れる体力がないと中々厳しいラケットです。 パワー重視の前作から、コントロール重視に変わった今作、オールラウンド目指していた初期の頃の思いが詰まっています。

**************************************
【プレステージ < グラビティ < ラジカル< スピード < エクストリーム < インスティンクト】
パワーだけを見ていくとこのような感じになるのではないでしょうか。(ギーク個人の見解)
**************************************
試打の相手をしてくださった川上倫平プロも相当ラジカルMPを気に入っていて、2021年の使用を検討しているようでした。でも、契約選手はある意味大変ですね。
自分たちアマチュアは、どのメーカーのラケットでも使えて、今日からでも新しいラケットに乗り換えることが可能です。プロは契約ブランド以外は使うのが難しく、勝手に機種を変えることもできません。
だからこそ、選手も契約ブランドで良いラケットに出会えるように試打も真剣です。
ラジカル2021は契約選手もざわつく本格派ラケットですので、皆さんも真剣に試打してくださいね。
【関連記事】 >>>【ヘッド】ラジカルのNEWモデルが登場!レビュー動画もチェック!!※2021年1月下旬発売

新着記事

アーカイブ