オンラインショップでは3,980円以上ご購入で「送料無料」です。


店舗情報
和泉市立北池田中学校様へお邪魔致しました。
2023/09/29
和泉市立北池田中学校様へ試打会でお邪魔致させて頂きました。
ヨネックス様にご協力頂き、生徒の皆様に沢山のラケットを試打頂きました。
また、ご訪問させて頂きます♪
雲雀丘学園様へお邪魔しました。
2023/09/29
少し前のご訪問で、掲載が遅くなり申し訳ございません。
雲雀丘学園様へお邪魔させて頂きました♪
毎年チームウエアを作成頂きありがとうございます。
とても似合っていて素敵です(*^▽^*)
またご訪問させて頂きます♪
【23SS】フィラウェアがプライスダウン!
2023/09/29
【2023春夏】フィラ×ウインザーコラボウェアが
プライスダウンしました!(^^)!
人気のボール柄がお得になりました!

お電話での在庫確認・お取り置きも可能です(^^)
お気軽に、お問い合わせくださいませ♪



 
★FILA×ウインザーコラボ春夏ウエア・クリアランススタート★
2023/09/29
みなさま、こんにちは。
今回ウエアコーナーからのご案内。 今までご好評頂いていた フィラ×ウインザーコラボ春夏ウエア が
とってもお得なクリアランス価格で本日よりご購入出来ます!!


テニスボールをドット柄のように見立てた柄がアクセントのシリーズ。
中でもおススメコーディネートはこちら ↓

*ゲームシャツ VL2668  ¥9,020⇒¥6,314(税込)
 スコート  VL2664  ¥9,790⇒¥6,853(税込)

*ポロシャツ  VL2669 ¥8,690⇒¥6,083(税込)
 スコート VL2670  ¥10,450⇒¥7,315(税込)

*Tシャツ VL2667  ¥6,930⇒¥4,851(税込)
 スコート VL2670   ¥10,450⇒¥7,315(税込)
お手持ちとのコーディネートももちろん、様々なシーンで活躍度・大!!
ぜひご来店の際に、チェックしてみてくださいね。

横浜店 橘
 
【商品情報】いつも使おうボディケアアイテム!
2023/09/29
鍋島です!

秋が近づいてきたような気温になってきましたね。
涼しいから、、、な~んて脱水症状対策、油断していませんか!?
こんな季節の変わり目は体のトラブル多いです!しっかり対策していきましょう!

今月、凌駕スマッシュウォーターからタブレットタイプが発売しました

味は水に溶かして飲む顆粒タイプとおなじライムフレーバーで摂取しやすいです♪
横浜店ではピンクイオンもタブレットタイプがかなり人気です。

水に入れて作って…という準備をしなくていいので休憩中手軽に食べられるのがいいですね。
痙攣、脱水はほどんどの場合予防できる症状です。
ぜひ秋の練習の前に一袋。お試しください!

今日も横浜店でお待ちしております!

 
★2023SS フィラ×ウインザーコラボモデル クリアランスプライスになりました!★
2023/09/29
皆様、こんにちは!
2023SS
フィラ×ウインザーコラボウエア
が、お安くなりました!


シャツ  VL2665 ¥7,315(税込)
スコート VL2670 ¥7,315(税込)

サンバイザー VL9276 ¥4,950(税込)セール対象外



シャツ  VL2666 ¥7,315(税込)
ショートパンツ VL2671 ¥9,086(税込)

サンバイザー VL9276 ¥4,950(税込)セール対象外


シャツ  VL2667 ¥4,851(税込)
スコート VL2664 ¥6,853(税込)



シャツ  VL2668 ¥6,314(税込)
スコート VL2664 ¥6,853(税込)




シャツ VL2669 ¥6,083(税込)
ご来店の際、チェックしてみてくださいね。


藤沢店では
かながわPayのポイント
をご利用いただけます。
【☆情報解禁&予約受付開始☆】ヘッドNEWプレステージ2023シリーズ【2023年10月発売予定】
2023/09/28
新製品ラケットのお知らせです(^^)/
本日9月28日(木)より・・・
ヘッド「プレステージ2023」シリーズの情報解禁と予約受付開始となります(*^^*)

□プレステージ2023
・プレステージツアー・プレステージプロ
・プレステージMP・プレステージMP L


フレームはプレステージ伝統のレッドカラー、今回は紫にも近い深みのある色合いに
それ以外はあえてカラーリングせずにカーボンをダイレクトに表現

モデル名はやや控えめに表現していますね

プレステージのアイデンティティであるフルキャップグロメット

スペックはシャフト内に表記
人気シリーズ【プレステージ】がバージョンアップ
オーセンチック2.0


前作から採用しているオーセンチック構造をグリップにも採用し
ラケットの硬さ(フレックス)を変えることなくよりダイレクトに心地よいフィーリングを伝えることで、快適性が一段とアップ。
予約受付開始でございます(≧▽≦)
同日に「プレステージクラシック2.0」予約受付開始でございます!
あなたはどちらを選びますか?
「WHICH IS YOUR FAVOURITE FRAME?」
気になったら、ウインザー横浜店

 
【☆情報解禁&予約受付開始☆】ヘッド《復刻》プレステージクラシック2.0【2023年10月発売予定】
2023/09/28
新製品ラケットのお知らせです(≧▽≦)
本日9月28日(木)より・・・
ヘッド「プレステージクラシック2.0」の情報解禁と予約受付開始となります(*^^*)

□プレステージクラシック2.0
ヘッドサイズ:600cm2(約93SQインチ)
平均重量:330g
平均バランス:310mm
ビーム(フレーム厚):19mmフラットビーム
ストリングパターン:縦18×横20

一世を風靡したラケット【プレステージクラシック】がレガシーコレクションとして登場

記録にも記憶にも残る多くの名プレーヤーたちに愛された
幾多のビッグショットやスーパープレーを生み出した
テニスの歴史に刻まれたHEAD伝説の“赤”が、
今、そのままの姿で復刻される…
デザイン、スペックなど当時をそのまま再現




専用のソフトケース

ステンシルシートも付属!当時の旧ロゴタイプになっています

バッグも発売
PRO TEAM SERIES (PRESTIGE CLASSICが登場した1994年に発売されたデザイン)が限定復刻



☆☆10月発売予定☆☆
同日で「プレステー2023」も予約受付開始しております
あなたはどちらのモデルを選びますか?
 
「WHICH IS YOUR FAVOURITE FRAME?」
気になったら、ウインザー横浜店


 
GEEK通信「温故知新 ヨネックス編」
2023/09/28

-----------------------
■テニスGEEK通信(TENNIS GEEK NEWS)とは
テニスギアの「モノ」や「コト」を、深堀し、マニアックに、そしてGEEK(ヲタク)にお届けするコラムです。
ウインザーラケットショップ池袋店スタッフの中居が独自の目線で話題の商品を紹介します。 
テニスに関する仕事をして30数年になる大ベテランですが、まだまだヤル気満々でテニスコートに立っているシニアプレーヤーです。
-----------------------


「温故知新 ヨネックス編」
1957年にバドミントンラケットを製造開始、1969年にアルミ製のテニスラケット「T-7000」を発売し、テニスラケットの製造を始めます。
その後、キング夫人やナブラチロワが使用したウッドのカーボネック2が大ヒットします。
1980年に四角形のフェース形状(アイソメトリック)R-1、R-2、R-3を発売、すべてスチールでした。
アイソメトリック形状初のカーボンモデル、R-10、R-7を発売、ナブラチロワがR-7を使用し、大ヒット。
1983年に「R-22」発売。22,000円という低価格ながらナブラチロワも使用する高性能モデルとして初心者から上級者まで幅広い層に支持されました。ナブラチロワはグランドスラムでシングルス18回の優勝があります。セリーナ23回、グラフ22回には及びませんが、なんとダブルスは31回優勝しています。さらに、46歳の時に混合ダブルスで全豪、ウインブルドン、49歳の時に全米を優勝しています。
R-23、R-24と連続ヒット作を発売し、R-50を使用する伊達公子さんと契約。26歳の引退までにRQ190DX、RQ170ビブレスティ、RD-8を使用。
37歳で現役に復帰、RQis2ツアー、S-Fit3、S-Fitα、S-Fitグレース105、S-Fitラディア、アストレルを使用。47歳で引退した時に、記念モデルとして、本当に試合で使っていた重さのモデル「アストレル105DATE LTD」が発売。なんと355gでした。
軽量、デカラケ、厚ラケを操り世界ナンバーワンになったモニカセレスは、RQ380、A2000、SRQ800などを使用。
16歳6ヶ月で最年少世界ナンバー1になったマルチナヒンギスは、アイソメトリックプロを使用。
ヨネックスを使用して歴代女子ナンバー1になった選手は、ナブラチロワ、セレス、サンチェス、ヒンギス、イバノビッチ、ウォズニアッキ、ケルバー、大坂なおみと多数排出しているのに対して、男子はRD-7を使用したリオス、MP-1、RDS001を使用したヒューイットの2人のみです。
男子はここ20年ビッグ4が独占しているので、ナンバーワンになるのは至難の業ですが、グランドスラムを3回優勝しているVコアPROを使用しているワウリンカ、全仏オープンを連覇したRD-7を使用したブルゲラ、ウィンブルドン優勝のRDti70使用のクライチェックらの活躍もありました。また最新のランキングでトップ10に入っているルードとティアフォーらの活躍もあり、男子選手の使用率も増えてきています。
個人的にですが今後のヨネックスに期待するのは、Eゾーン、Vコア、パーセプトと3本柱は揃っていますが、軽量デカラケゾーンのアストレルはナンバーワンになっていません。
やはり、フェース面積110でウエイト255gで長さ27インチの王道スペックでナンバーワンになれるラケットを願っています。

お急ぎの張替えは是非、お電話で予約を☆ ブログNO125
2023/09/28
新宿店の富澤です!(^^)! お急ぎの張替えは、お電話にて予約を1週間前から承っております(*^_^*) 是非ご利用ください♪

新着記事

アーカイブ