オンラインショップでは3,980円以上ご購入で「送料無料」です。

新着記事
アーカイブ

店舗情報

【GEEK通信】【ダンロップ】「歯切れが良くてパワーがある大好物なラケットFXシリーズ誕生」
2020/08/28
-----------------------
■テニスGEEK通信(TENNIS GEEK NEWS)とは
テニスギアの「モノ」や「コト」を、深堀し、マニアックに、そしてGEEK(ヲタク)にお届けするコラムです。
ウインザーラケットショップ池袋店スタッフの中居が独自の目線で話題の商品を紹介します。
テニスに関する仕事をして30数年になる大ベテランですが、まだまだヤル気満々でテニスコートに立っているシニアプレーヤーです。
-----------------------

「歯切れが良くてパワーがある大好物なラケットFXシリーズ誕生」 
ダンロップから新しいラケットが発売されました。 
その名はFX500シリーズとFX700です。 
すでにダンロップからはCXシリーズとSXシリーズが発売しています。 
CXのCはコントロール、SXのSはスピン、そしてFXのFはフォースです。
 
フォース=チカラ=パワーがテーマです。 
スリクソンのレヴォCX3.0Fの後継機種にあたります。
 
今更ですが、3.0FのFはフォースだったんでしょうか。
(※調べてみたら「F」の意味は、「Fast(速い)」「Force(強さ)」からきているとのことででした) 
実はレヴォCX3.0Fを短い期間でしたが、マイラケットとして使ってました。

私中居は歯切れがよくてパワーがあるラケットは大好物なんです。 
そして今回発売したFXシリーズを観察してみると、前2シリーズ(CXとSX)にはフェース内側に「SRIXON」の文字がありましたが、今作ではそれはなくなり、シャフト内側に小さく入ってました。


住友ゴムが「SRIXON」テニスラケットを誕生させたのが2009年、それから約10年続いてきたのですが、100年以上続く「DUNLOP」ブランドの知名度には勝てません。

今作からダンロップを全面に打ち出したFXシリーズをチェックしていきましょう。
ラケット正面から見るとヨーク部分の逆三角形が大きくなっているのが目立ちます。
面のブレが少なくなり芯を外したボールも進行方向へ飛んでくれそうです。
グロメットの下のフレームに溝を掘る事で、食いつきを良くする「パワーブーストグループ」は大変手間のかかる作業です。
嘘ではないと思うのですが、グロメットが外せないようになっているので、目視による確認はできませんでした。
どのくらいの深さなのか気になります。
 
それでは、FX700、FX500LS、FX500の順番で試打していきましょう。
試打と言っても、自分の場合、ダブルスゲームをプレーしながらテストしていきます。
FX700は、107平方インチ、265gのラケットとは思えないしっかりとした打球感です。
サービスもボレーもパワーがあってよかったのですが、一番良かったのがリターンでした。

サウスポーの逃げるスライスサービスがスピードはないものの、かなり浅い位置に入ってコートの外に切れていきます。
ラケットの先端でやっと届いたボールをポール回しぽく、打ちました。
ネットかなと自分は思ったのですが、ギリギリネットを超えてエースになりました。
芯を外しても面ブレがなく、パワーアシストが効いたお陰です。
デカラケの部類に入るスペックですが、スポットを外してもボールは暴れることがなく、安心してハードヒットできました。
ダブルスを極めたい男子ベテラン選手や女性のアベレージプレーヤーには心強いラケットになるでしょう。
  


>>>オンラインショップページはこちらへ(FX 700)
----------------------
FX500LSは、FX500を軽量化したモデルですが、285gだからといって打ち負けることはほとんどありません。
逆に軽いメリットを随所に感じました。
相手前衛のポーチを近距離でボレーで返球できたり、バック側に上がったロブをバックのハイボレーでアングルに打てたり、重かったらきっとミスが出ていたと思います。



>>>オンラインショップページはこちらへ(FX 500 LS)
----------------------
FX500は、黄金スペックの王道をいっているラケットでした。
パワーがありながら、スピンがかかるのでボールの深さは調整が自在で、深く跳ねるスピンでネットに出ることも、スピンで沈めて相手にローボレーをさせることも簡単にこなせます。
パワーがあって、歯切れの良い打球感で、嫌な振動がなく、大好物のラケットでした。



>>>オンラインショップページはこちらへ(FX 500)
----------------------
ダンロップのストリングについても以前試打をしていてインプレのメモが残っていたので、報告します。

アイコニックオール(ベトナム製)は、ナイロンマルチフィラメントで、食い付きいが程よくありながら反発力もあり、バボラのアディクションに似た性能を感じました。


エクスプロッシブスピン(ドイツ製)は、6角形のポリエステルで、当然スピンはよくかかるのですが、ホールド感があり、スピン以外のコントロールショットも打ちやすく、テクニファイバーのブラックコードに似た性能を感じました。

エクスプロッシブスピード(ドイツ製)は、スナップバックのバックの威力があるのか、バウンド後の伸びを感じました。

エクスプロッシブツアー(日本製)は、これぞポリエステルというガッチリとした打球感で、芯をしっかり捉えた時はホールド感があり、攻撃的なストローカー向きのストリングに仕上がっています。 

今回試打出来なかった、FX500ツアーは次の機会にインプレします。
 
『バドミントンマイスター  鈴木』 素材を活かすも殺すも味付け次第
2020/08/27
池袋店 店長そして、バドミントンマイスターの鈴木です。
『素材を活かすも殺すも味付け次第』
料理番組みたいなフレーズではありますが、
「素材=ラケット」が活きてくるのは 
「味付け=ガット」 
次第だよと良く言われます。


せっかく、『いい素材=いいラケット』をゲットしても、味付けに失敗したら元も子もありません。 
それくらいガット選びは重要だと考えております。  
味付け方法は大きく分けると
1.種類
2.テンション 
ですが、今回は『1.種類』にフォーカスを当てたいと思います。


近年はプレーの高速化が進み、ストリングもそれに対応出来得る商品の開発が進んでおります。 
特に、細いゲージ(ゲージ:太さを指します)のニーズが高まり、種類も増えてきています。 
細いゲージのメリットとして良く言われるのが 
・弾きが良い!
→「パーン!!」っと弾く感触を得られます。 
・打球音が高く気持ちがいい!
→バイオリンの絃も、細い方が音が高いのと同じ原理です。
 そして、私が今回特に強調したいのは…


ということです。 
細いガットは、太いガットよりも振った時の空気の抵抗面積は少ないので、当然と言えば当然かもしれません。 
ええー!?0.01㎜単位の世界で感じる? 
って思う方、同じラケットで太さが違うのを張って是非振り比べてみてください。 
音の違いも感じることができるかもしれません。 
正直、私も「本当に!?」と思っておりましたが、この商品を張って衝撃を受けました!


【エアロソニック】 
ゲージ:0.61mm
カラー:ホワイト、ブライトピンク、パープル
軽い軽い!! 
ストリングが張ってないくらいの感覚です。 

振り抜きの良さを非常に感じます。 
逆に言えば、トップヘビー好きの方は、あまり細くしない方がいいのかなとも考えます。

そして、最近の流行でもある『ハイブリッド』ガットもおすすめが!

【エアロバイト】 
ゲージ:縦 0.67mm 横 0.61mm
カラー:ホワイト/グリーン、ホワイト/ブルー、ホワイト/レッド
カットや、ヘアピンのスピンをかけたい方におすすめ!


【G TONE 5】
ゲージ:0.65mm
カラー:ナチュラル、サーモンピンク、オレンジ、ライムグリーン、イエロー、ブラック、ライトブルー、フラッシュイエロー
数あるガットの中でも「キーン」という金属的な感触があるG TONEシリーズ。 
G TONE 5は、シニアトップクラスの選手間でも多く使用されています。 
ペアピンに拘っている、当社のあるスタッフは、前述のエアロバイトもしくはG TONE 5を使用しています。

当たり前ですが、細いストリングのデメリットはズバリ…


もちろんです。仕方ありません。 
相当細くて、切れにくいストリングが開発されたら、爆発的な人気が出るでしょう。 
硬式テニスストリングではメジャーな『ポリエステル素材』を用いたバドミントンガットもありましたが、なかなか浸透せず…。
「とにかく切れにくいガットはどれ?」と聞かれることも多いですが、そんなリクエストに応えられるガットは、これでしょう!


これでダメなら勘弁してください!
※ウインザーでは一部店舗での取り扱いとなります。
 
私がバドミントンを始めた時に既に存在していた、定番中の定番ガット。 
以前は本当に多くの方が張っていたと思われます。

 
上記は、発売当初のBG65 パッケージ画像です。
発売は、なんと・・・1984年!!!
30年を超える、大・大ベストセラー商品です!
発売当時は、『細ゲージ』と謳っていましたが、現在は様々な細ゲージガットが登場したため、太ゲージに分類されるようになりました。 
耐久性はピカイチ!
このように、ガットもそれぞれ特徴がありますので、ぜひご自分の「好きな味付け」を見つけてみて下さい!
【ギアバド】ヨネックス「ナノフレア700 L(リミテッド)」をレビュー!
2020/08/26

-----------------------
■ウインザーバドちゃんねる「ギアバド」 バドミントンのギア「モノ」や「コト」をインプレッションを交えてお届けする動画です。 ウインザーバドミントンスタッフが「ラケット」をはじめ「選び方」など、スタッフ兼プレーヤー目線で色々とご紹介していきます♪ バドミントン用品における魅力をお伝えして参りますます!ぜひブログ・Facebook・Twitterなどにご使用ください。
-----------------------
ラケットレビュー動画をお送りします!(新宿店バドミントンスタッフ大塚より)
こちらので動画ではヨネックスのナノフレアシリーズ【ナノフレア 700 L(リミテッド)】を解説しています♪
日本の伝統工芸品をモチーフとし金箔をあしらった漆器をイメージさせるシックなブラックと多彩なゴールドを採用した限定のデザインです。
ぜひご参考にしていただければと思います!

>>>【ギアバド】ヨネックス「ナノフレア700 L(リミテッド)」をレビュー!(Youtube) 
【GEEK通信】「地球環境、テニス環境、お財布環境すべてを保護するボールレスキューとは。」
2020/08/21

-----------------------
■テニスGEEK通信(TENNIS GEEK NEWS)とは
テニスギアの「モノ」や「コト」を、深堀し、マニアックに、そしてGEEK(ヲタク)にお届けするコラムです。

ウインザーラケットショップ池袋店スタッフの中居が独自の目線で話題の商品を紹介します。 

テニスに関する仕事をして30数年になる大ベテランですが、まだまだヤル気満々でテニスコートに立っているシニアプレーヤーです。
-----------------------

「地球環境、テニス環境、お財布環境すべてを保護するボールレスキューとは。」
 
ケビン・アンダーソン選手、マルティン・デルポトロ選手、アンディ・マレー選手の現在のランキングを足すといくつでしょうか。
※新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で一時的に凍結されています
 
ヒント、ランキングの下一桁がそれぞれ3、8、9です。

答え、380です。

なんと、123位、128位、129位、とグランドスラム予選レベルで競いあっているのです。

アンダーソン選手はグランドスラム準優勝2回、最高ランキング5位、膝の怪我で離脱中。
デルポトロ選手は全米オープン優勝、最高ランキング3位、膝の怪我で離脱中。
マレー選手は、グランドスラム優勝3回、最高ランキング1位、股関節の怪我から復帰中。
 
怪我は突然やってきます。
私中居も膝の怪我で2ヶ月離脱しましたが、徐々に復帰しています。
まだまだ満足に走ることができないので、一緒にプレーする方に迷惑をかけてしまいます。

そこで今気になっているアイテムが二つあります。

一つは自動球出し機の「スリンガーバッグ」で、

もう一つはプレッシャーボール復元器の「ボールレスキュー」です。

スリンガーバッグがあれば、一人で練習することができ、誰にも迷惑をかけずにリハビリテニスができるのです。

その際に使用するボールも空気の抜けたものではなく、新品と同じバウンドをするボールを使いたいのです。

今回は「ボールレスキュー」について掘り下げてみたいと思います。


まだフェルトが綺麗なのに、エアが抜けてしまって使えないことってあると思います。

プレッシャーボールは1.8~1.9気圧がボールの内部に圧縮されていて、封を切ると、徐々に抜けてしまい、数週間で弾みが悪くなってしまいます。

フェルトがツルツルになるまで、使ったのなら廃棄しても元を取った感がありますが、一度使っただけでも、数週間経ってしまうともう使えません。

テニスボールの原料は、ゴムと化学繊維と羊毛でできています。

再利用はできないので、ゴミになるしかないのです。

学校の椅子の足にはめて、音がしないようにしているところもあるみたいですが、ほんのわずかな数にしかなりません。
 
そこで、テニスボールのエアを抜けなくするか、抜けたエアを入れ直すことができれば、ゴミになるボールの量を減らすことができます。

※エアを抜けなくするには、使用後に「ボールセイバー」に入れる方法がありますが今回は割愛させていただきます。
 
今回ご紹介するアイテムは、一度抜けてしまったエアを元通りに戻すことができる優れもの「ボールレスキュー」です。
このアイテムを輸入販売している松田コーチとは以前にシングルスの試合をしたことがあり、それ以来知り合いです。

※過去に対戦したプレーヤー数百人の中で、自己ランキング1位です。

松田コーチに自己紹介とボールレスキューを販売するきっかけを伺いました。
----------------------------
*松田コーチ 経歴
学生時代より本格的にテニスを始め、一度は就職するも海外のトーナメントに出る夢を諦められず、オーストラリアへ長期留学。 試合に出ながら外国人コーチに指導を受ける中、日本とは大きく異なる指導方法に衝撃をうけ、様々な指導法、プレースタイルがあることを知る。 後に、ジュニア選手育成に携わりながら、日本テニス協会公認コーチの資格を取得。 理論と実践を融合させたレッスンを目指し、上達をレッスンとグッズでサポートすることを目標としている。
----------------------------

中居「 ボールレスキューを取り扱う経緯は?」

松田コーチ「人工芝等のコートで練習していて、フェルトは綺麗なのにボールの空気が抜けてしまっていてもう使えない。それってもったいないな。簡単に復活させる方法は無いものか?そう思っていた時に出会ったのがこのボールレスキューです。」

松田コーチ「さらに詳しく調べると、年間何億個ものテニスボールが廃棄されていて、まだ使えそうと思いながら廃棄するボールの量を減らすことにより、環境への負担を少しでも少なくできる。そんな取り組みに少しでも貢献したいと思い、取り扱うことを決めました。」



1年間で世界中で廃棄されるボールの個数は約4億個で、ボールのボトルは1億2500万個がゴミになっているそうです。

もし、週一回テニスをする方がボールレスキューを使用した場合、5年間で1200個のボールと300個の容器が無駄にならないそうです。
 
それでは、ボールレスキューの実力を試してみましょう。


コロナ自粛前に使用して3ヶ月経ったセントジェームスがあるのですが、フェルトは綺麗な状態なので、バウンドが正常であればまだまだ使えます。

1個(A)はボールレスキューに入れ専用のポンプで圧力を加えます。

もう1個(B)はそのまま放置しておき、2週間後にバウンド実験をしてみました。

わずかですが、バウンドに差が出ています。

正常なバウンドに戻すには、放置した時間と同じ時間、密閉しておかないといけないので、3ヶ月間放置したボールに対して2週間のレスキュー期間後に実験を行うと、効果はあるものの、正常なバウンドに戻すにはレスキュー期間が短かったようです。※3ヶ月ほど保管すれば正常なバウンドに戻るのでしょう
 
それはそうですよね、ペット缶から開けた段階からボール内部の1.8気圧のエアーが約1気圧の空気中に抜け出していて、3ヶ月経ったらボール内部はほぼ1気圧になっています。

そのボールの内部に気圧を戻すとして、ソフトテニスのボールの様に空気入れで送り込むわけじゃなく、2-3気圧の中にボールを閉じ込めて、ゴムの表面から空気を通過させてボール内部に気圧を戻さないといけないのです。時間はかかってしまいます。

コツとしては、使用したボールはすぐにボールレスキューに入れ、2気圧くらいで保存することです。

そうすれば、次のテニスの日程にかかわらず、開ければ新品のボールと同じ弾みになるはずです。


地球の環境のことは真剣に考えなければいけませんが、このボールレスキューは地球にも優しくお財布の環境にも優しい画期的なアイテムです。

ボールレスキューを1個販売するごとに100円を環境保護団体に寄付する仕組みになっています。

是非皆さんも環境保護にご協力ください。
>>>オンラインショップページ(ボールレスキュー)はこちらへ

※現在「オンラインショップ」と池袋店でのみ取り扱っております。その他店舗でご購入をご希望の際は直接店舗までお問い合わせ頂くか、オンラインショップで「店舗受取(支払)」をお選びください。
 
全日本男子プロテニス選手会のガット張りを『ウインザー』がサポートします。
2020/08/17

~ 国内外で挑戦するテニス選手たちを応援します ~
ウインザーラケットショップは、世界に挑戦するテニス選手たちの姿勢に共感し、このたび「全日本男子プロテニス選手会」所属のテニス選手のストリンギングをサポートさせて頂くことになりました。
今後、「全日本男子プロテニス選手会」所属のテニス選手たちが、国内で活動するときのストリンギングを中心に サポートし、その活動をバックアップしていきます。 選手には当社店舗に来店して頂き、ストリンギングを依頼して頂くことになります。 アマチュアテニスプレイヤーの方々は運が良ければ、選手に当社店舗で会うことができるかもしれません。
なお、当社では、今回のサポート契約を通じて、一人でも多くのテニス選手が、国内外の舞台で飛躍することを 祈念しています。 ※下記画像は、当サポート契約締結時に撮影したものです

左:ウインザー商事 株式会社 代表取締役 坂口雅裕  右:全日本男子プロテニス選手会 理事 内山靖崇選手
添田会長のコメント 「この度はウインザーラケットショップ様とのパートナーシップを結ばせて頂き選手会一同、大変喜んでおります。 良いストリンギングは選手にとって大きな武器になります。練習、試合でより良いプレーが出来ることは 間違いありません。これを機に僕ら選手一同、結果が出せるようにより一層頑張って行きたいと思います。」
■全日本男子プロテニス選手会概要
全日本男子プロテニス選手会は、国内外で挑戦を続ける男子プロテニス選手の、競技環境改善や競技力向上、イベント等によるテニスの普及活動などを目的として2018年12月21日に発足した一般社団法人です。 2020年8月17日時点での所属選手は41名です。 当組織設立の目的は、プロ選手同士が情報交換できる環境作りや、日本のプロ選手が活躍できる環境を選手主体で作る事です。 また、当組織の今後の活動に於いては、日本テニス協会とも良好な協力関係を保ちながら、イベントやファンサービスを通じて日本のテニスを盛り上げていきます。
>>>全日本男子プロテニス選手会 オフィシャルサイトはこちら
【GEEK通信】【ブリヂストン】「ブリヂストンさん、36年間ありがとうございました。」
2020/08/06
-----------------------
■テニスGEEK通信(TENNIS GEEK NEWS)とは
テニスギアの「モノ」や「コト」を、深堀し、マニアックに、そしてGEEK(ヲタク)にお届けするコラムです。
ウインザーラケットショップ池袋店スタッフの中居が独自の目線で話題の商品を紹介します。 
テニスに関する仕事をして30数年になる大ベテランですが、まだまだヤル気満々でテニスコートに立っているシニアプレーヤーです。
-----------------------

「ブリヂストンさん、36年間ありがとうございました。」 
ブリヂストンが年内(2020年)をもってテニス事業から撤退することを発表しましたが、私がテニス関係の仕事についたのが1983年でブリヂストンがテニス事業をスタートさせたのが1984年でほぼほぼ同じ時間を共有してきたのと、個人的にもブリヂストンのIさんとダブルスのペアを組んでいたことがあったりと、ラケット、シューズ、ボールをヘビーに使わせていただいたので、思い出を振り返ってみようと思います。

ブリヂストンは創業者の石橋さんの名前を逆さまに英語にしたのは、知っている方も多いと思いますが、創業時は「ブリッヂストンタイヤ」という名称でした。
文字変換の間違いで「ブリジストン」となっていることがありますが、キーボード上では「J I」ではなく「D I」と打ち込んでください。
1984年にテニス事業に参入し、テニスラケットのB9とテニスボールのXT-8が発売されました。翌年に発売したB10/01は福井烈さんが使用し、大ヒットしグッドデザイン賞も受賞しました。
B10/01、B10/02、B10/03、B10MID、B10RなどB10シリーズでブリヂストンのテニスラケットはどんどん市場を広げて行き、硬派なテニスプレーヤーから支持される様になっていきました。
厚ラケ全盛の中発売したフラットフレーム設計のRV-1は、薄いフレームでも厚ラケに負けないパワーが出る画期的なラケットでした。
フラットフレームとは、普通のラケットにあるグロメットがはまる凹型の溝がなく、フラットな状態のフレームに全周繋がったバンパーグロメットを装着するもので、溝がないために内側に撓む動きが大きくなり、包み込んでから弾き出す画期的な構造でした。
新しいブランドながら、安易に厚ラケをコピーするのではなく、独創的な発想で勝負できるラケットメーカーになったのです。

アンチ厚ラケの方も多く、ブリヂストンの知名度は上がっていきました。 
現役時代の福井さんは、日本ランキング1位を9年間続けた無敵の選手で、引退した後にユーザーイベントなどで大変お世話になりました。
引退して10年くらい経った時に、あまりにも動きが良いので、聞いたことがあります。
中居「今でも現役に復帰したら、日本のトップを取れるんじゃないですか」
福井さん「誰も見たいと思わないでしょう」

きっと自信はあったと思います。 
ブリヂストンラケットを使用する選手も増えてきて、橘清孝プロ、小泉幸枝プロ、神尾米プロなどを輩出しました。
橘プロは1987年にデビスカップ代表になっており、長きに渡って活躍される選手でした。
小泉プロは、元日本ランキング4位で、全日本ベテランの40歳以上5連覇、45歳以上5連覇、50歳以上5連覇、55歳以上5連覇、60歳以上2連覇と22連覇を継続中で、それだけでも大変な記録なのですが、22年間、1セットも落としてないのが凄いことです。
もはや、同年代のライバルはナブラチロワぐらいではないでしょうか。

神尾プロは、世界ランキング24位と輝かしい成績を残した選手ですが、同時期に伊達公子さん、沢松奈生子さんが活躍していたので3番手の選手となっていました。怪我などもあり25歳の若さで引退しました。
引退後もブリヂストンと関わりを持ち、メディアの仕事や後進の育成に努めています。
 
大御所の田村伸也さんにも大変お世話になりました。
教え魔と言う言葉がよく似合う方で、いつもいつも熱いレッスンをしてくださいまして、終了時間が過ぎても話が終わらないのは日常茶飯事でした。
こんな逸話があります、レッスン終了後に飛行機で移動しないといけなかったのですが、その日はいつも以上に熱くなってしまい、結局、飛行機に間に合わなくなってしまったというのです。
それくらい熱いレッスンをされていたということです。

フラットフレーム設定の続編として、RZプロ、RZ、ZD-V、ZD-R、RV110R、RV100Tなどが発売され、自分も大好きだったBX、BXプロと続き、1994年に発売したプロビームはブリヂストン史上一番記憶に残るラケットとして今でも語り継がれています。
スロートに1本横バーを入れ、I型断面構造を採用し、電車の線路の様なH型にする事で、ねじれに対して非常に強い構造になり、ボールヒット時のブレを極限まで抑えることに成功しました。
伝説となったプロビームの魂を受け継いで2005年に発売されたXブレードは2020年まで続き、XブレードBX、XブレードRZで終焉を迎えます。


2012年に発売された4代目Xブレードに採用されたセプトングリップは画期的なアイデアでした。
通常のラケットのグリップは、、ラケット本体のカーボンの上にウレタンを八角形に成型しエンドキャップで蓋をする様に被せるのですが、セプトングリップは、特殊なゴムとプラスチックでエンドキャップを一体成型し、カーボンの上から差し込みます。
エンドキャップのぐらつきは一切ありません。

「BX」「RZ」と過去にヒットしたラケットのネーミングを持ってきたのはブリヂストンファンへのオマージュだったのかもしれませんね。
36年間、ラケット造りに一貫していたことは、ブームに左右されずに、ユーザー目線の打ちやすいラケットを妥協せずに造っていたことです。
ミーハーなラケットは造らず、硬派な印象があります。
 
ボールに関しても「XT-8」「ツアープロ」「NX1」はファンが多く、これじゃないと困ると思っている方も多いと思います。
XT-8の思い出は、やはり「毎トー」です。学生の頃からから、夏の大会と言えば毎トーで、毎トーと言えばXT-8でした。 
大変レベルが高く、早稲田の学生に当たったり、その後にプロになるジュニアに当たったり、ベテランになって出た大会では1回戦でシード選手に当たったり、負けてる記憶しかありませんが、良い思い出です。
真夏の大会で3セットマッチなので、ファイナルセットで記憶がなくなることもありました。
また、大会使用球のXT-8を持参する草トーがあったりして、テニスバッグに必ず1缶入れていたのが「XT-8」でした。
 
最後に、記念モデルラケットとして、形状はプロビーム、中身はXブレードBX、デザインは30周年記念で発売したBLACK×GOLDのXブレード310リミテッドで是非発売してください。
絶対買います。
 
36年間ありがとうございました。
【★予約受付中★】WTL トラックマンラケットカウンセリング@横浜店【8月8・9日】
2020/08/02
【トラックマンカウンセリング】の8月開催をお知らせ致します\(^o^)/

この機会に参加してみてはいかがでしょうか???

ご質問・ご予約は・・・
ウインザー横浜店へ!!!!
TEL:045-453-1785




トラックマンに基づいて数値化されたデータを用いて、さらにご自身に合ったラケットを提案するイベント。
・自分が打った球がどのくらいスピードや回転数が出ているか知りたい!
・自分のラケットが本当にあっているのか知りたい!
・子供用から大人用にステップアップしたいけど、どれを選べばいいの?
・この間発売されたラケットは自分に合っているかなぁ?

想像もしなかったタイプのラケットが合っている?なんてこともあったりするかもしれません!
当イベント必見です!

☆祝☆計測者数2000人突破!!!

*****予約状況は、随時更新。*****
2020年 8月8日(土)  あと 3 枠
①11:00②11:30③12:00
④12:30⑤13:00⑥14:00
⑦14:30⑧15:00⑨15:30
⑩16:00
⑪16:30⑫17:00
⑬17:30⑭18:00


2020年 8月9日(日)  あと 6 枠
①11:00②11:30③12:00
④12:30⑤13:00⑥14:00
⑦14:30
⑧15:00⑨15:30
⑩16:00⑪16:30⑫17:00
⑬17:30⑭18:00


◎更新日◎2020年8月2日 閉店時
*********************

@お問合せ・ご予約は、ウインザー横浜店へ
⇒⇒⇒ TEL:045-453-1785

◎◎◎【予告】◎◎◎
次回は、平日開催!
詳細は、分かり次第ご連絡致します。 

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

今まで自分の感覚でしかわからなかったボールのスピードや回転を数値化し、ベストなラケット選びのお手伝いをさせていただきます。
「どれぐらいの重さが」
「どれぐらいのフェイスサイズが」
「どれぐらいのラケットの厚みが」 お客様に合うラケットは果たしてどのラケット?