
張り上がりアディダスバドミントンラケット入荷 ブログNO.53
2021/03/12
新宿店の富澤です(/・ω・)/
アディダスから発売されております張り上げラケットが本日入荷いたしました☆
スピーラーE08.1という名前のラケットで4U5のワンサイズのみの展開です♪
最近は外でバドミントンを楽しまれる方も増えておりますので、大変おすすめなラケットです(^^♪
価格はウインザー販売価格¥6.000(税込)となっております☆
他にあまりないデザインとカラーですので是非、店頭でご覧ください!
アディダスから発売されております張り上げラケットが本日入荷いたしました☆
スピーラーE08.1という名前のラケットで4U5のワンサイズのみの展開です♪
最近は外でバドミントンを楽しまれる方も増えておりますので、大変おすすめなラケットです(^^♪
価格はウインザー販売価格¥6.000(税込)となっております☆
他にあまりないデザインとカラーですので是非、店頭でご覧ください!
NEWアストロクス88シリーズ予約承り中 ブログNo.52
2021/03/10
新宿店の富澤です(*´ω`*)
まもなく待ちに待ったNEWアストロクス88シリーズが発売となります!
大人気シリーズですので、気になっている方は多いかと思います☆
前作からの細かい変更点などは店頭で是非スタッフに聞いてみて下さいね♪
コチラのモデルは現在、電話での予約も承っております(^▽^)/
まもなく待ちに待ったNEWアストロクス88シリーズが発売となります!
大人気シリーズですので、気になっている方は多いかと思います☆
前作からの細かい変更点などは店頭で是非スタッフに聞いてみて下さいね♪
コチラのモデルは現在、電話での予約も承っております(^▽^)/
【ギアバド】アストロクス88S 88D プロとゲームがついに情報解禁!(前編)
2021/03/09
.jpg)
■ウインザーバドちゃんねる「ギアバド」 バドミントンのギア「モノ」や「コト」をインプレッションを交えてお届けする動画です。 ウインザーバドミントンスタッフが「ラケット」をはじめ「選び方」など、スタッフ兼プレーヤー目線で色々とご紹介していきます♪ バドミントン用品における魅力をお伝えして参りますます!ぜひブログ・Facebook・Twitterなどにご使用ください。
-----------------------
こちらの動画ではヨネックスの【ASTROX88S 88D PRO GAME】シリーズをご紹介します♪
気になるデザインやスペック、変更点を詳しく解説していきます。
商品のお問い合わせなどはお近くの店舗までお問い合わせください。
https://www.windsorracket.co.jp/blog/storelist/
>>>【ギアバド】アストロクス88S 88D プロとゲームがついに情報解禁!(Youtube)
自作ハイブリッドガットやってみてください ブログNo.21
2021/01/29
新宿店の富澤です!!
テニスでは比較的に馴染みのあるハイブリッドガットですが、最近はバドミントンでもハイブリッドが流行ってきております☆
同じガットの色違いを組み合わせでもカッコいいですし、違う種類のガットを組み合わせて自分好みの打感を作り上げるも良しです♪
自作ハイブリッドをされる場合はガットを半分にして使用するため、結果的にガット代や張り代などが多くかかり、損するといった事はありません(^▽^)/
是非、皆様もトライしてみてください(⌒∇⌒)

テニスでは比較的に馴染みのあるハイブリッドガットですが、最近はバドミントンでもハイブリッドが流行ってきております☆
同じガットの色違いを組み合わせでもカッコいいですし、違う種類のガットを組み合わせて自分好みの打感を作り上げるも良しです♪
自作ハイブリッドをされる場合はガットを半分にして使用するため、結果的にガット代や張り代などが多くかかり、損するといった事はありません(^▽^)/
是非、皆様もトライしてみてください(⌒∇⌒)
来年新春初売りセール
2020/12/22
今年もあと僅かになりました。毎年恒例の新春初売りのご案内です。
今回は2回に分けての開催です。今回福袋はございません。
特にお得なガット張り回数券は今年もあります。
購入予定の商品は事前のご予約も受け賜ります。

今回は2回に分けての開催です。今回福袋はございません。
特にお得なガット張り回数券は今年もあります。
購入予定の商品は事前のご予約も受け賜ります。

【バド】レベルアップしたい学生さんに!おすすめ中級モデル
2020/11/30
鍋島です!
本日はバドミントンラケットのご紹介☆彡
プリンス
コートアームズD-XRⅡ
サイズ:4U5
¥26,070-(張り代・サービスガット代込)
打ちごたえのあるやや固めのラケットです。少しだけトップ寄りのイーブンバランスなので振り抜きもよく操作性も◎
パワーヒットしたいプレイヤーにおすすめです♪
日本製のD-SHAFTの効果でスイングでラケットがしなった時にブレが少ないのが魅力です!!
ぜひ店頭でご覧ください!
お待ちしております!!
本日はバドミントンラケットのご紹介☆彡
プリンス
コートアームズD-XRⅡ

¥26,070-(張り代・サービスガット代込)
打ちごたえのあるやや固めのラケットです。少しだけトップ寄りのイーブンバランスなので振り抜きもよく操作性も◎
パワーヒットしたいプレイヤーにおすすめです♪
日本製のD-SHAFTの効果でスイングでラケットがしなった時にブレが少ないのが魅力です!!

お待ちしております!!
レコンPX9000JCV
2020/11/23


新宿店の富澤です!
今回ご紹介するのウイルソンから発売のレコンPX9000JCVです(^▽^)/
当社バドミントンYouTube「ギアバド」でも紹介され、私も愛用しているコチラのラケットですが、このブログでは私なりのオススメポイントを、ご紹介していきます☆
・パワー系のシリーズなのに重くない
・カウンターヴェイルという素材のおかげで無駄な振動や衝撃が少なく打感がクリア
・ラケットの形状とパワーロッド2というシャフトの作りでパワーが増大
※さらに詳しくは店頭で(o^―^o)ニコ
パワー系のシリーズの多くはトップヘビーのハンマー設計というのが多い中、このラケットはメーカー問わずにバドミントンラケット全般的にみるとイーブンバランスくらいで、ウイルソンのラケット限定でみるとトップライトになります♪
パワー系のシリーズには珍しいスペックですが、しっかりとシャトルを潰してパワーを伝達させている感触があり、伸びのある重いスマッシュを打てるだけでなく、バランスがトップヘビーではないのでラケットの操作性も抜群です♪
是非コチラからギアバドもご覧ください!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=FrRgVCt-mjA
今回ご紹介するのウイルソンから発売のレコンPX9000JCVです(^▽^)/
当社バドミントンYouTube「ギアバド」でも紹介され、私も愛用しているコチラのラケットですが、このブログでは私なりのオススメポイントを、ご紹介していきます☆
・パワー系のシリーズなのに重くない
・カウンターヴェイルという素材のおかげで無駄な振動や衝撃が少なく打感がクリア
・ラケットの形状とパワーロッド2というシャフトの作りでパワーが増大
※さらに詳しくは店頭で(o^―^o)ニコ
パワー系のシリーズの多くはトップヘビーのハンマー設計というのが多い中、このラケットはメーカー問わずにバドミントンラケット全般的にみるとイーブンバランスくらいで、ウイルソンのラケット限定でみるとトップライトになります♪
パワー系のシリーズには珍しいスペックですが、しっかりとシャトルを潰してパワーを伝達させている感触があり、伸びのある重いスマッシュを打てるだけでなく、バランスがトップヘビーではないのでラケットの操作性も抜群です♪
是非コチラからギアバドもご覧ください!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=FrRgVCt-mjA
【ギアバド】カワサキの「ハイテンションG-30」をレビュー!ヘッドヘビーでカラバリはなんと3色!
2020/11/17

-----------------------
■ウインザーバドちゃんねる「ギアバド」 バドミントンのギア「モノ」や「コト」をインプレッションを交えてお届けする動画です。 ウインザーバドミントンスタッフが「ラケット」をはじめ「選び方」など、スタッフ兼プレーヤー目線で色々とご紹介していきます♪ バドミントン用品における魅力をお伝えして参りますます!ぜひブログ・Facebook・Twitterなどにご使用ください。
-----------------------
ラケットレビュー動画をお送りします!(新宿店スタッフ大塚と聖蹟桜ヶ丘店スタッフ尾崎より)
こちらので動画ではカワサキの【ハイテンションG-30】を解説しています♪
ぜひご参考にしていただければと思います!
>>>【ギアバド】カワサキの「ハイテンションG-30」をレビュー!ヘッドヘビーでカラバリはなんと3色!(Youtube)
-
【SALE】【張り工賃別・ガット代込】カワサキ [KAWASAKI] バドミントンラケット ハイテンションG-30 オレンジ(HIGHTENSION G-30 OR)(4U5)¥6,900(税込)通常価格 ¥9,100(税込)【SALE】【張り工賃別・ガット代込】カワサキ [KAWASAKI] バドミントンラケット ハイテンションG-30 ピンク(HIGHTENSION G-30 PK)(4U5)¥6,900(税込)通常価格 ¥9,100(税込)【SALE】【張り工賃別・ガット代込】カワサキ [KAWASAKI] バドミントンラケット ハイテンションG-30 イエロー(HIGHTENSION G-30 YE)(4U5)¥6,900(税込)通常価格 ¥9,100(税込)NEWコートアームズ発売2020/11/02新宿店の富澤です( ´∀` )
プリンスから新作コートアームズが発売になりました!!
プリンスカラーの緑が使用されたカッコいいラケットです(^▽^)/
プリンスHPにて、とても詳しくラケットの説明がされており今回は動画もございますので是非ご覧になってみてください★
コチラからHPをご覧になれます⇒https://princetennis.jp/product/7bj064
再入荷いたしました2020/10/29新宿店の富澤です☆
欠品しておりましたオレンジカラーが再入荷いたしました!!
初級者~中級者まで幅広く使用していただけるモデルとなっております(^▽^)/
3色から、お好みの色を選んでいただけますので店頭で是非ご覧ください(⌒∇⌒)新色アストロクス77予約受付中2020/10/18
新宿店の富澤です♪
大人気アストロクス77に新色が登場致します!
カラーはシャインレッドです☆
発売日は2020年11月中旬予定です(^▽^)/
現行の2色も凄くカッコいいラケットになってますのでコチラも是非(^^♪
※アストロクス77の新色の写真はヨネックスHPより引用させていただいておりますおかえりなさいサテライト6.5エッセンシャル2020/10/15新宿店の富澤です(⌒∇⌒) タイトルの通り、しばらく留守にしていたバボラの大人気ラケットのサテライト6.5エッセンシャルが帰ってまいりました☆ 価格もお買い求めしやすく、且つ使いやすいという事で、とても人気があります! 初心者の方から上級者の方まで幅広く使えるオールラウンドラケットとなっております! 是非、店頭でご覧ください|ω・`)チラ見【ギアバド】レコンPX9000J CVを試打レビュー!KING OF POWER!!2020/10/07
----------------------- ■ウインザーバドちゃんねる「ギアバド」 バドミントンのギア「モノ」や「コト」をインプレッションを交えてお届けする動画です。 ウインザーバドミントンスタッフが「ラケット」をはじめ「選び方」など、スタッフ兼プレーヤー目線で色々とご紹介していきます♪ バドミントン用品における魅力をお伝えして参りますます!ぜひブログ・Facebook・Twitterなどにご使用ください。 -----------------------
ラケットレビュー動画をお送りします!(町田店バドミントンスタッフ原より)
こちらので動画ではウイルソンのレコンシリーズ【レコンPX9000J CV】を解説しています♪
究極の集束力を誇るPOWER BREATH FRAMEが進化し新たにTWSを搭載。GripにはRECON初搭載のカウンターヴェイルを使用しショット時の外的衝撃振動をも軽減。誰もが欲しいと思うパワーショットをその手に!!
RECON純血、伝統の3Uスペックを継承! ぜひご参考にしていただければと思います!
>>>【ギアバド】レコンPX9000J CVを試打レビュー!KING OF POWER!!(Youtube)ヨネックス ナノフレア800LT 新発売2020/09/20ヨネックス ナノフレア800LT 新発売 皆様、こんにちは(^^♪ 池袋店のM氏です。 少しづつですが学校の開放も始まり、バドミントンをできる環境が戻ってきているように感じます。 皆様のところはいかがでしょうか? 普段に比べるとどうしても練習量が減っている方が多いかと思いますが、バドミントンをできる事に感謝し1回1回の練習を大切にしていただければと思います。 久々にプレーされる方は特に準備運動をしっかり行い、楽しくバドミントン生活をしていきましょう(^^)/ さて、今回はヨネックスから新しいラケット発売のご報告です。ヨネックス ナノフレア800LT!!! 元々、トップライトで競技者向けの人気があるモデル ナノフレア800の軽量バージョン 非常に軽くて振りやすいのが特徴です。 ドライブやプッシュ等が打ちやすかったです。 ダブルスの前衛が多い方にもおススメです(^^)v お店では貸出用の試打ラケットもご用意しております。 ご興味ある方は是非コートでお試しください。 ※3泊4日の貸出 モニター登録必要になります。詳しくはスタッフまで(*^_^*) 皆様のご来店お待ちしております。
異次元の振り抜き!? ナノフレア800LT発売!2020/09/19こんにちは!二刀流プレーヤー原です! 圧倒的な振り抜きの良さを誇るナノフレア800にライトモデルが新登場しました!5Uスペックでカミソリフレームを採用しているので振り抜きの良さと弾き感と喰いつき感のバランスがいいモデルです。 オススメは前衛がメインになるプレーヤーです!特にミックスダブルスをされる女性プレーヤーなど、速い球をしっかり低めに返球し 前衛に入るプレーが求められる方にはぜひオススメしたいですね。もう少しパワーが欲しい方はナノフレア800の4Uか3Uを。 もう少し飛びの良さが欲しい方はナノフレア700をオススメします。気になる方はぜひ町田店 原までお問い合わせください
【ギアバド】ヨネックス「ナノフレア700 L(リミテッド)」をレビュー!2020/08/26
-----------------------
■ウインザーバドちゃんねる「ギアバド」 バドミントンのギア「モノ」や「コト」をインプレッションを交えてお届けする動画です。 ウインザーバドミントンスタッフが「ラケット」をはじめ「選び方」など、スタッフ兼プレーヤー目線で色々とご紹介していきます♪ バドミントン用品における魅力をお伝えして参りますます!ぜひブログ・Facebook・Twitterなどにご使用ください。
-----------------------
ラケットレビュー動画をお送りします!(新宿店バドミントンスタッフ大塚より)
こちらので動画ではヨネックスのナノフレアシリーズ【ナノフレア 700 L(リミテッド)】を解説しています♪
日本の伝統工芸品をモチーフとし金箔をあしらった漆器をイメージさせるシックなブラックと多彩なゴールドを採用した限定のデザインです。
ぜひご参考にしていただければと思います!
>>>【ギアバド】ヨネックス「ナノフレア700 L(リミテッド)」をレビュー!(Youtube)【ギアバド】ゴーセン「グングニル08S」をレビュー!強烈なパワーとコースのクロススマッシュが冴える!2020/07/20
-----------------------
■ウインザーバドちゃんねる「ギアバド」 バドミントンのギア「モノ」や「コト」をインプレッションを交えてお届けする動画です。 ウインザーバドミントンスタッフが「ラケット」をはじめ「選び方」など、スタッフ兼プレーヤー目線で色々とご紹介していきます♪ バドミントン用品における魅力をお伝えして参りますます!ぜひブログ・Facebook・Twitterなどにご使用ください。
-----------------------
ラケットレビュー動画をお送りします!(聖蹟桜ヶ丘店バドミントンスタッフ尾崎より)
こちらので動画ではゴーセンのグングニルシリーズ【グングニル08S】を解説しています♪
ぜひご参考にしていただければと思います!
>>>【ギアバド】ゴーセン「グングニル08S」をレビュー!強烈なパワーとコースのクロススマッシュが冴える!(Youtube)【ギアバド】ヨネックス「アストロクス100ZZ」をレビュー!「勝てるラケット」のアスロトクスシリーズ!2020/07/15
-----------------------
■ウインザーバドちゃんねる「ギアバド」 バドミントンのギア「モノ」や「コト」をインプレッションを交えてお届けする動画です。 ウインザーバドミントンスタッフが「ラケット」をはじめ「選び方」など、スタッフ兼プレーヤー目線で色々とご紹介していきます♪ バドミントン用品における魅力をお伝えして参りますます!ぜひブログ・Facebook・Twitterなどにご使用ください。
-----------------------
ラケットレビュー動画をお送りします!(新宿店バドミントンスタッフ大塚より)
こちらので動画ではヨネックスの【アストロクス100ZZ】を解説しています♪
ぜひご参考にしていただければと思います!
>>>【ギアバド】ヨネックス「アストロクス100ZZ」をレビュー!「勝てるラケット」のアスロトクスシリーズ!(Youtube)-
【張り工賃別・ガット代込】ヨネックス [YONEX] バドミントンラケット アストロクス100ZZ(ASTROX100ZZ)(3U4)¥29,040(税込)【張り工賃別・ガット代込】ヨネックス [YONEX] バドミントンラケット アストロクス100ZZ(ASTROX100ZZ)(3U5)¥28,160(税込)【張り工賃別・ガット代込】ヨネックス [YONEX] バドミントンラケット アストロクス100ZZ(ASTROX100ZZ)(3U6)¥28,160(税込)【張り工賃別・ガット代込】ヨネックス [YONEX] バドミントンラケット アストロクス100ZZ(ASTROX100ZZ)(4U5)¥28,160(税込)【張り工賃別・ガット代込】ヨネックス [YONEX] バドミントンラケット アストロクス100ZZ(ASTROX100ZZ)(4U6)¥28,160(税込)『バドミントンマイスター 鈴木』 バドミントンラケットはバランスで選ぶ!2020/06/12みなさんはじめまして!池袋店 店長そして、バドミントンマイスターの鈴木です。
得意ジャンルはバドミントン。中学より競技スタート バドミントン一筋32年。
現在も週1~2回の練習をキープし、全日本シニアで少しでも上位を目指すべく、楽しく、時にはちょっぴり厳しく活動しております。
バドミントンラケットは色々な機種と付き合ってきました。
中学生の時に初めて買ったラケットは、ウインザー町田店で、どこのメーカーだったか記憶がないのですが…緑色の3,000円くらいのもの…。
その後は、
→ カーボネックス18(金と銀がありました。私は金)
『カーボネックス18』 画像提供:ヨネックス株式会社 1988年カタログより
→ エアロータス65(2日で破壊!)
『エアロータス65』 画像提供:ヨネックス株式会社 1992年カタログより
→ カーボネックス20 (中学2年から大学2年まで使用)
『カーボネックス20』 画像提供:ヨネックス株式会社 1988年カタログより
『カーボネックス20』 画像提供:ヨネックス株式会社 2020年カタログより
『カーボネックス20』2つ目の画像は、現在発売されている『現行モデル』です!
→ その後、色々使う混迷期…
→ ゴーセン グラパワー110ロング
(知る人ぞ知る、通称「スルメ」と呼ばれた使えば使う程味の出ると言われた名器)
『グラパワー110ロング』 画像提供:株式会社ゴーセン
→ カーボネックス30マッスル
『カーボネックス30マッスル 』 画像提供:ヨネックス株式会社 2011年カタログより
→ カーボネックス50
『カーボネックス50』 画像提供:ヨネックス株式会社 2019年カタログより
→ アークセーバー11(現在)
思い出深いのは、グラパワー110ロング。
ややトップベビーで何よりも価格帯もお手頃で、大学以降は長く愛用してました。
たまたまネットで見たら、愛好家がかなりいて嬉しかったような。
ある時に製造工場が変わり、別物になってから近いタイプのカーボネックス30マッスルにしました。
好みとしては、少しだけトップベビーで、少しだけ硬いモデルです。
今回は、色々なラケットを渡り歩いてきた私なりに、
『今更聞けないラケットの選び方』をテーマに、ラケット選びのヒントなどをご紹介したいと思います。
毎年の様に各メーカーから新作のラケットが発売されます。
私がバドミントンを始めた約30年前と比較しても明らかにメーカー、種類共に増えました。
久し振りにプレーを再開される方が今ドキのラケットを買いにショップに行って「???」となる方が多いのではないのでしょうか。
そこで、私なりのラケットの選び方をお伝えさせていただきます。
(あくまで私の考え方です。これからバドミントンを始められる方にも参考になると思います)
選ぶ際のポイントとして、大きく3つの要素があります。
①硬さ
フレックスと言われるものです。
硬い→飛ばないが、力がある方、スウィングスピードが早い方にとってはコントロールがつきやすいです。
ハードヒッター、どちらかと言うとスマッシュなどガツガツプレーされる方向けです。
スイングスピードが遅い方にとっては飛ばないので、無理に打ってしまうと肘、肩を痛める原因にもなるのでご注意を。
柔らかい→シャトルを比較的飛ばしやすく、力の無い初級者の方にお薦めです。
また、レベルに問わずコントロールプレーヤー、どちらかと言うとクリアーやドロップで回すプレーが好きな方にもおすすめです。
一般的には上級者程硬いラケットを好まれる傾向があります。
②重さ(ウエイト)
ラケットの重さが軽い程、操作性は良くなり、重い程ショットに威力が出ます。
しかし近年素材が進化し、そのおかげで軽くても反発性がアップ。
また年々軽量化が進み、現在の平均ウエイトは4Uサイズ(80~85g程)といわれています。
バドミントンに限らず、テニスやゴルフにおいてもそうですが、技術の進歩は凄いです。
③バランス
私が1番重要視しているのはこれです。
重心がどこにあるのかで持った感覚が大きく変わります。
極端に言えば同じ重さのトンカチを普通に持つのと逆さに持つのとではえらい違いですよね。
昔はカタログに表記は殆どされておりませんでしたが、今は載っております。
【トップヘビー】
要はトンカチのような先が重いバランスのものです。
遠心力を使って力強いショット、沈むスマッシュが打てます。
連続レシーブにはパワーも必要。シングルスやダブルス後衛好きに好まれる傾向が。
【トップライト】
操作性○!
レシーブにおいてスッと、連続して返しやすい。
早いタッチのダブルス全般向け。一般プレーヤーに売れているのはどちらかというとこのタイプ。
【イーブンバランス】
上記のちょうど間を取っているモデルです。
またはトップへビーやトップライトのデメリットを補いたい!方向けです。
その他細かいところはいくらでもあるのですが、長くなりますのでまたそのうち小出しにしてアップしますね!
ウインザーでは全店に「スウィングウエイト」を計る機械が設置されてます。
(上記画像)
これが優れものなのです!
簡単に言えば、「重さとバランスを掛け合わせたものを数値化してくれる」機械で、「振った時の重さ」がわかるのです!
ラケットは、1本1本個体差があります。
重さは一緒でもバランスが違う、バランスは一緒でも重さが違うものとかがあり、何本か同じものを揃えたい!という方には同じスウィングウエイトのものを揃えれば、振った時の感覚が同じものを揃えることができます!
自身のラケットを選ぶ際には、重さよりとにかくこのスウィングウエイトを重視しております。
◯◯のラケットで、出来るだけ振った感覚が軽いもの一本欲しい!というご要望も、日にちをいただけたら全店から探しだすことも可能です。
これはウインザーならでは!だと思います。
モデルをご指定いただければ、その中でもこだわりの一本をお探ししますので、遠慮なくスタッフにご用命ください。
私もですが、機械で計り、最後は『自分の感覚』で決めています。
皆さんも機械で計った後は、『自分の感覚』を決め手にしてラケットを選んでみてください!