オンラインショップでは3,980円以上ご購入で「送料無料」です。

新着記事
アーカイブ

店舗情報

【GEEK通信】「ダンロップCX200 シリーズ 4モデルを徹底研究」
2018/12/21
-----------------------
■テニスGEEK通信(TENNIS GEEK NEWS)とは テニスギアの「モノ」や「コト」を、深堀し、マニアックに、
そしてGEEK(ヲタク)にお届けするコラムです。
-----------------------

テニスに関する仕事をして、30数年になる大ベテランですが、まだまだヤル気満々でテニスコートに立っている
中居が担当いたします。
------------------------------- 「ダンロップCX200 シリーズ 4モデルを徹底研究」
ダンロップCX200、CX200LS、CX200ツアー、CX200ツアー18×20を試打しました。
CX400の試打レポートの時にも書きましたが、スリクソンレヴォCXシリーズからの改良点は以下の3つです。
①「正面から見てフレームの厚さを1mm薄くすることで、内面剛性が柔らかくなりホールド感が向上。」
②「ストリングパターンの工夫により、芯に当たった時の打球感を重視しながらも、スピンのかかりも向上。」
③「ソニックコアにドイツ社の高反発素材「インフィナジー」を採用し、反発力向上。」

以上を踏まえて、順番に試打していきましょう。 【CX200】98平方インチ、フレーム厚21.5mm、305gのスペックです。
ダンロップ契約選手の使用が最も多いのがこのモデルで、ストローク、ボレー、スピン、フラット、スライスどれを取っても打ちやすいラケットです。
特に良かったのが、フラット系のボールで、一度ラケットに乗せてから弾く感じがあり、バウンド後の伸びを体感できました。
ボレーでもその食いつきの良さが際立っており、ローボレーがしっかり持ち上がります。
前作のCX2.0も完成度の高いラケットでしたが、今作もさらに完成度は極まっており、前作を大きく凌駕したのではないでしょうか。 【CX200LS】98平方インチ、フレーム厚21.5mmで290gと軽量設計のモデルです。
おそらくターゲットは、女性や力にあまり自信が無い男性だと勝手に思っていたのですが、実際に打ってみると予想していたラケットではありませんでした。
軽い、フレームが薄い、フェース面積100以下スペックだと簡単に楽にはあまり飛びません。
ただ、振り抜きは良いのでスピンがかかって浅くなることはあっても、アウトボールは極端に少なくなります。
力は無いけど、キレの良いスイングをするフラットドライブ系の方には安心のモデルではないでしょうか。 【CX200 TOUR】95平方インチ、フレーム厚20.5mm、310gのスペックです。
打つまでは「使いこなせない」と気が引けていましたが、実際に打ち始めますと、予想以上にパワーがあり驚きました。
スイートスポットは決して広くはありませんが、芯に当たった時のボールを後押しする感じは、大きいフェース面積のラケットにない独特の感覚です。
サービスを打った時に驚愕しました。
ビッグサーバーになったかのような、威力のあるボールがコーナーに決まるのです。
今のところ理由はわかりません。 【CX200 TOUR 18×20】ケビン・アンダーソン選手使用の限定モデルです。
CX200 TOURに比べ、「5g重たくなっているだけだ」と甘くみるととんでもないことになりました。
個人的な印象ですが、スイートスポットはもはやボールの大きさより小さいと感じてしまう程、なかなか飛びませんでした。
どこに当たっても飛びません。
ラケットのサポートは求めない!スイートスポットを外したなら外したことがしっかりと分かるラケットが良い!という方には良いのではと考えます。
グリップが天然レザーになっているので、インパクトの衝撃がダイレクトに伝わってきます。
ここまで徹底的に、優しさを排除しているのは潔く感じます。 4モデルを比べてみると、それぞれに特徴があるのですが、共通していたのが、芯に当たった時の気持ち良さです。 一度食いついた後に弾き出す感覚は、CX200シリーズの良いところではないでしょうか。
今回試打はしていませんが、CX200 には0.5インチロングのCX200 +がラインナップされています。
0.5インチロングは少数派になってきていますが、0.5インチロングが普通になっている方にとっては、貴重なモデルだと思います。
ダンロップ復活の第一弾は、ダンロップファン、スリクソンファンも納得の完成度になっています。