オンラインショップでは3,980円以上ご購入で「送料無料」です。

新着記事
アーカイブ

店舗情報

☆今週のおすすめガット!!!
2021/08/09
鍋島です!
ポイント5倍延長本日まで!張替え代もポイント5倍対象でおトクですよ^^/
今日は月曜日なのでこちら!


★今週のおすすめ硬式ストリングコーナー☆
プリンス ライトニングXX(取扱カラー:クリアー,ブラック,レッド,ピンク,ブルー)
取扱ゲー
ジ 17(1.25mm), 16(1.30mm)
耐久力のあるガットといえば、「ゲージが太くてしっかりめの固い打感のガットしかない」となりがちですが、耐久力を上げつつソフト感もあるガットといえばこれ。表面加工を施したモノフィラメントストリングスなのでちょうどよい快適な弾き感もあり、初めてテニスをする学生さんや、使いやすくクセのないガットを選びたい成人の方におすすめです。キラキラしているカラーも豊富でマイラケットに合わせて選ぶのが楽しいです!

ガットの張り替えはぜひ事前にお電話でご予約を♪
 →TEL 045-453-1785
また、ラケット新規購入の場合も張りの予約をお取りすることができます
詳しくはお電話でご相談ください♪
(毎日ご予約は受付中!混み状況・埋まり具合によりご希望の時間に承ることができない場合もありますのでお早めにご相談ください)

ウインザー横浜店にご来店お待ちしております!!^^/
ウインザー梅田店はバドミントン商品も多数取り揃えております!!
2021/07/29
ウインザー梅田店では、バドミントン関連商品も多数取り揃えております


もちろんガットの張り替えも!!



話題のアディダス・ハイブリッドシャトルも販売中!!

スタッフ一同ご来店お待ちしております!!
☆今週のおすすめガット!!!
2021/07/26
鍋島です!
夏仕様にガットを変えましょう♪
今日は月曜日なのでこちら!


★今週のおすすめ硬式ストリングコーナー☆
ルキシロン エレメント
取扱ゲージ 1.25mm, 1.30mm

▼ルキシロンで一番やわらかいフィーリングのポリエステルストリングです。ポリらしい打球感ですがソフトなホールド力があるのでボールコントロールがしやすいのが特徴。スピンガットのように引っ掛かりは無いので、しっかり速いスイングをすればよく打球も伸びてくれます。硬すぎでも柔らかすぎでもなく、クセがないのではじめてポリエステルを試す方にも使いやすいですよ!

ガットの張り替えはぜひ事前にお電話でご予約を♪
 →TEL 045-453-1785
また、ラケット新規購入の場合も張りの予約をお取りすることができます
詳しくはお電話でご相談ください♪
(毎日ご予約は受付中!混み状況・埋まり具合によりご希望の時間に承ることができない場合もありますのでお早めにご相談ください)

ウインザー横浜店にご来店お待ちしております!!^^/
小野田賢選手にご来店いただきました!
2021/07/24
皆様こんにちは!

先日、全日本男子プロテニス選手会に
登録しております小野田賢選手に
ご来店いただきました!

使用されております
Wilsonのラケットの前で
写真を撮らせていただきました!
ありがとうございます♪

小野田賢選手のTwitterや
YouTubeチャンネルもございます♪♪
テニスの技術的なアドバイスの動画も
ございますのでぜひチェック
してみてください!

https://twitter.com/onokentennis

https://www.youtube.com/channel/UCEMc2qg_sxqSprvu9UZI5QQ/featured

ご来店お待ちしております!!
【公式アプリ】ソリンコ人気ガット 40%OFFクーポンを配信!※期間:7/19(月)~8/1(日)
2021/07/19
ウインザー公式アプリにて、ソリンコ人気ガット 40%OFFクーポンを配信!

【期間】
7/19(月)~8/1(日)
【対象】
既存アプリ会員の方、新規で会員になられた方いずれも対象
※クーポンは公式アプリ画面右下[MORE]よりクーポンが表示されます。
【ご注意】
※クーポンは期間中何度でもご利用いただけます。
※クーポンはガット張替時のみご利用いただけます。
※オンラインショップは対象外のキャンペーンとなります。あらかじめご了承ください。
--------------------------
【ご案内】
アプリのご利用には、ウインザーオンラインショップの会員登録が必要です。まだご利用いただいていない方はぜひこの機会にご登録ください。 
>>>ウインザーオンラインショップ会員登録ページ 
--------------------------
8/1(日)までのお得なこの機会にぜひご利用ください♪
人気バドミントンストリングがアプリクーポンご利用でお買い得!
2021/07/09
こんにちは!
立川店の佐々木です♪

7月に入って学生の皆様は
試験も終了して7月以降の
大会に向けて練習に打ち込む
気持ちにシフトしたところで
緊急事態宣言発令が決定して
しまいました。

今後の大会に向けて学生の皆様に
とっては練習に打ち込んで体力と
技術を向上させる大切な期間に
なりますので対策を取りながら
練習や試合が実施できることを
願うばかりです。


今回はバドミントンプレーヤーの
方々にお買い得なお知らせです♪


大人気シリーズ『ULTIMAX
(アルティマックス)』が
アプリクーポンをご利用いただくと
張替時にガット代が30%OFF!
※張替時のみ対象になります



今までにお買い得クーポンとして
出てこなかった種類のクーポンで
ございますのでぜひこの期間中に
ご利用ください!
【GEEK通信】「プリンスストリング6アイテムスピン実験のまとめ」
2021/06/17

-----------------------


■テニスGEEK通信(TENNIS GEEK NEWS)とは テニスギアの「モノ」や「コト」を、深堀し、マニアックに、そしてGEEK(ヲタク)にお届けするコラムです。 ウインザーラケットショップ池袋店スタッフの中居が独自の目線で話題の商品を紹介します。 テニスに関する仕事をして30数年になる大ベテランですが、まだまだヤル気満々でテニスコートに立っているシニアプレーヤーです。


----------------------

【GEEK通信】「プリンスストリング6アイテムスピン実験のまとめ」

前回は、プリンススタッフのトラックマンでの実験結果を発表しましたが、今回は、自分自身で打って検証してみました。
ラケットはまったく同じものをお借りして、トラックマンでデータを取りました。
まずは、結果を見る前に予想をしてみます。
1位横ポリハイブリッドスピンXX
2位ツアーXXスピン17
3位縦ポリハイブリッドスピンXX
4位ハリアーレスポンス
5位エンブレムタッチSF
6位ツアーXT18

結果
1位横ポリハイブリッドスピンXX 2113/rpm(113.0km)
2位ハリアーレスポンス 2077/rpm
(108.2km)
2位ツアーXT18  2077/rpm
(109.9km)
4位ツアーXXスピン17  2059/rpm
(112.9km)
5位縦ポリハイブリッドXXスピン 2005/rpm
(116.0km)
6位エンブレムタッチSF  1969/rpm
(115.9km)

予想は1位だけ当たりました。
かっこ内のスピードに注目してもらいたいのですが、
4位5位6位の方がスピードが速いのですが、エネルギー保存の法則からすると、エネルギーの総量は変化しないはずなので、スピードが速くなると、スピン量は減り、スピン量が増えると、スピードは遅くなるのが物理学的には普通のはずですが、1位の横ポリハイブリッドXXスピンは、回転数は1位なのに、スピードも113.0kmと3番目に速い数字です。
エネルギー保存の法則が当てはまるのは、打つ人のフォーム、スイングスピードが同じ場合です。
横ポリを打った時だけ感じたのですが、ボールが食い付いてインパクトから押している感覚があり、気持ちよく振り抜けるイメージがしました。
おそらく、スイングが少しダイナミックになったのだと思います。
スイングスピードが上がったか、スイングアークが大きくなったかのいずれかで、スピードとスピンの両方が向上することが稀にあります。
横ポリハイブリッドXXスピンを打った時に感じたボールを長く捉えている感覚は、稀にある自分のスイングとドンピシャに合っていたために起こった現象のようです。

ポリエステルとナイロンの結果から見ても、ポリエステルの方がナイロンより、スピンがかかり、ナイロンの方がポリエステルよりスピードが出るのは間違いないところです。
スピンのかかる現象が解明されたのが、2005年頃で縦糸が横方向にずれて、その戻りでスピンがかかるスナップバック(この頃はスプリングバックと言っていました)によるものだとわかりました。
それまでは、ストリングの表面に凹凸をつけ摩擦係数を上げるものがスピンがかかると思われていたので、180度考え方が変わりました。
この現象を解明した川副教授は、そもそもストリングは交互に編み込まれており、1.3mm前後の凹凸ができており、ストリングの表面に少しの凹凸をつけても効果はほとんどないと言っています。
プリンススタッフ3名と私の4名の結果から見えてくるものは、表面がツルツルしているハリアーレスポンスの方が凹凸のあるツアーXXスピンよりスピンがかかるということ。(4人中3人)
ハイブリッドは縦ポリより横ポリの方がスピンがかかるということ。(4人中4人)


凹凸のあるストリングは必要ないかというと、決してそうではありません。
なぜかというと、予想の段階では全員ツアーXXスピンの方がハリアーレスポンスよりスピンがかかるとしており、ざらっとした打球感でボールが食いついているフィーリングがあり、自分のイメージする弾道で飛んでくれるので、コントロールがつけやすいのです。
ラフ加工や多角形を使用する選手が多いのも頷けます。
丸型ポリエステルでフィーリングが合えば、それに越したことはありません。その方がスピンがかかりやすいのですから。

今回のテストでわかったことは
・ナイロンよりポリエステルの方がスピンがかかりやすい
・多角形より丸型の方がスピンがかかりやすい
・縦ポリより横ポリの方がスピンがかかりやすい

あくまでも4名のデータですので、もっと大勢のデータだと違う結果が出るかもしれません。
参考になれば幸いです。

プリンス×ハイドロゲンの海外向けビーストが7月上旬発売予定で、そのラケットもトラックマンでデータを取ってみました。
chrome100というモデル名で、
旧タイプのビースト100(300g)と同じ素材で、バランスが5mmトップライトの315mmです。
ジョン・イズナー選手が通常カラーのモデルを使用しているそうです。
計測の結果はスピード110.7km、スピン2059/rpmでした。
ストリングはツアーXXスピンでしたので、
今回ストリングテストした同ストリングで比較してみると、
スピード112.9km、スピン2059/rpmとほぼほぼ同じ結果でした。
ストリングテストで使用したラケットは、ビースト100(300g)ですから、海外版と日本版はさほど変わらないということです。
打球感はやや硬く感じましたが、ビースト100より振動が多かったので、そのせいかもしれません。

尖ったデザインですが、中身は意外と手堅い黄金スペックの仕上がりになっていますので、ぜひ発売を楽しみしていてください。
【プリンス×ウインザー】ハイブリッドスピンXX 好評発売中!
2021/06/01

【プリンス×ウインザー】ハイブリッドスピンXX登場!

プリンス×ウインザーのコラボ商品発売中!
今回発売されるのが硬式テニス用ストリング『ハイブリッドスピンXX』です!
ナイロンからポリエステルへ移行したい方へ、縦・横共ポリエステルにする前にお勧めできるハイブリッドガットです。
ポリエステル×ナイロンのハイブリッドなのでポリエステル耐久性能、ナイロンの衝撃吸収性能を両立!
ポリエステルは5本の糸を撚った構造で、インパクトの衝撃が非常に少なく、表面の5本の溝がボールを噛むのでスピン性に優れる
縦:『TOUR XX SPIN』
スピン性に優れ、衝撃を極めて少なくした日本人向けポリエステル。
横:『HARRIER POWER』
耐熱、耐摩耗性に優れたTRF素材を複合させたモノマルチストリングス。
※縦と横でストリングの長さが異なるため、縦横の種類を入れ替えて張る場合、一部のラケットで対応できないことがございます。
ウインザー販売価格  ¥2,090(税込)
張り上がり販売価格  ¥4,180(税込)
取扱店舗:ウインザー全店
ぜひ、お試しください!
 
【明日から】日曜日までポイント5倍&今週のおすすめ
2021/05/24
鍋島です!

本日のおしらせ!

先週告知していたイベント。。。
ついに明日から!


今月は5のつく日が拡大!
毎日お買い得!!ポイント5倍拡大!!
5月25日(火)から5月30日(日)まで毎日ポイント5倍!!!!

店内商品・張り代・ボールやシャトルなどなんでも5倍!
もちろんセール品も対象です♪



★今週のおすすめ硬式ストリングコーナー☆
ヘッド ホーク(カラー:ホワイト,グレー)
ゲージ1.25mm
張り代込¥4,554-(単品お持ち帰りの場合¥2,464-


▼しっかりとした打ちごたえがあり、ボールをしっかり潰してスピンもかけられるので中厚~薄ラケとの相性◎なポリエステルです♪摩耗耐性も良いのでハードヒットできる学生さんにもおすすめ。


ガットの張り替えはぜひ事前にお電話でご予約を♪
 →TEL 045-453-1785
また、ラケット新規購入の場合も張りの予約をお取りすることができます
詳しくはお電話でご相談ください♪
(毎日ご予約は受付中!混み状況・埋まり具合によりご希望の時間に承ることができない場合もありますのでお早めにご相談ください)

ウインザー横浜店にご来店お待ちしております!!^^/
☆お試しクーポン配信しています☆
2021/05/19
こんにちは!! 立川店の島崎です!!

先日ご紹介したウインザーオリジナル「HYBRID SPIN XX」のお試しクーポンが配信されました! アプリのクーポンをお使いになりますとお張り替えの時にのみ、ガット代が半額になります!!
ポリエステルとナイロンのハイブリッドになっていますが、 柔らかいポリエステルですので、掴む感触を強く感じられると思います。 柔らかい感触、掴む感触が好きな方へ、お勧めのガットになっています!!
期間は6月20日までになっているので、気になっている方はこの機会にいかがですか??

アプリ登録もその場でできるので、登録していない方でも安心してご来店ください!!

皆様のご来店お待ちしております!!

 
☆ウインザーオリジナルのハイブリッドガットが発売☆
2021/05/08
こんにちは!! 立川店の島崎です!!

ウインザーオリジナルのハイブリッドガットが発売しました!!
 
縦ポリエステル×横ナイロンの組み合わせになっており、価格は張り代込みで4180円になります!!
ポリエステルは柔らかめのスピンガット、ナイロンはモノマルチの作りになっており、食いつきが良く打球感が柔らかくなっています!!

いつもナイロンを使っていてポリエステルに挑戦してみようかなって思っている方は一度使ってみてください!!
通常とは違う組み合わせの縦ナイロンに×横ポリエステルにしても面白いかもしれないですよ?(笑)

皆様のご来店お待ちしております!!


 
【GEEK通信】「ダンロップストリング 8アイテム いきなりの登場。」
2021/04/16

-----------------------
■テニスGEEK通信(TENNIS GEEK NEWS)とは テニスギアの「モノ」や「コト」を、深堀し、マニアックに、そしてGEEK(ヲタク)にお届けするコラムです。 ウインザーラケットショップ池袋店スタッフの中居が独自の目線で話題の商品を紹介します。 テニスに関する仕事をして30数年になる大ベテランですが、まだまだヤル気満々でテニスコートに立っているシニアプレーヤーです。
----------------------
「ダンロップストリング 8アイテム いきなりの登場。」

1888年に英国人のJ.B.ダンロップが、息子のために自転車に空気を入れたタイヤを発明したのがダンロップタイヤの始まりです。
1909年(明治42年)に住友が英国ダンロップの工場を日本に誘致します。
1930年(昭和5年)に硬式テニスボールを開発。
1983年(昭和58年)にMAX200Gを発売し、マッケンロー、グラフが使用して、大ヒットします。
その後、英国ダンロップでは、エアロジェルシリーズが、日本ダンロップではRIMシリーズがヒットします。
2009年から日本ではスリクソンブランドがスタートし、英国ではダンロップ、日本ではスリクソンと別々な道を歩みます。
2017年に英国ダンロップを住友ゴムが吸収合併し、
2018年に「DUNLOP powerd by srixon」と名打ち、ダンロップブランドを日本でも復活させたのです。
同時に、英国の優秀なエンジニアもいっしょに移籍したのでした。

日本では、住友ゴムがバボラの輸入販売を20年以上続けてきたのですが、2020年にバボラVSジャパンが発足し、独立しました。
20年間ストリングは世界ナンバーワンのバボラの輸入販売という体制だったので、困ったことになりました。
ラケットメーカーとしては、ストリングも扱っていないと、、、となりそうですが、英国ダンロップと合併したことが吉と出ます。
英国では20年前からダンロップブランドのストリングを販売しており、そのノウハウと優秀なエンジニアのおかげで、ポリエステル4アイテム、ナイロン4アイテムを日本で発売することができたのです。
すべて試打したのですが、完成度の高さに驚きました。

ポリエステルは、
『エクスプロッシブツアー』『エクスプロッシブスピード』『エクスプロッシブスピン』『エクスプロッシブバイト』
の4アイテムで、エクスプロッシブとは「爆発的な」と言う意味です。
ナイロンは、
『アイコニックオール』『アイコニックスピード』『アイコニックタッチ』『シンセティックタフ』
の4アイテムで、アイコニックとは「象徴的な」と言う意味です。

エクスプロッシブツアーは、ソフトな打球感でありながら、空中での推進力があり、パッシングショットが抜けなさそうな狭いところを抜けていきました。
エクスプロッシブバイトは、ストリングとボールが削り合うような感覚で、おろし金で大根をおろすようでした。
ただ、思ったより弾道が上方向に行ってしまい、相手にポーチされまくりました。
シングルス向きのストリングではないでしょうか。
エクスプロッシブスピードは、ストロークもボレーも平均点で、オールラウンドなプレーによさそうです。エクスプロッシブスピンは、多角形で有名な他社ストリングに似ていました。
似ているだけでもレベルが高い証拠です。

アイコニックタッチは、マルチフィラメントの王道の柔らかくてまったりした打球感のストリングです。
それに比べ、アイコニックスピードは歯切れのいい打球感で、食いついてからの戻りがよく、リターンエース2連続という滅多にないショットが飛び出しました。
今回の試打に使用したFX500との相性は、アイコニックスピードが一番でした。
アイコニックオールも、FX500のオールラウンドな良さを引き出してくれるクセのないストリングで、スピードも柔らかさもちょうど中間でした。
シンセティックタフは唯一のモノフィラメントで、これからテニスを始める方にオススメです。
このストリングを基準にして、飛び過ぎてしまったり、ストリングが切れてしまったりする方はポリエステル(エクスプロッシブシリーズ)に移行してみるといいでしょう。
もっとコントロールを上げたい方やボレーのフィーリングをよくしたい方はナイロンマルチフィラメント(アイコニックシリーズ)に移行するといいでしょう。

いきなり8アイテムも発売して、少し不安でしたが、取り越し苦労に終わりました。
生産国が3カ国になっていたり、弾道の高さでアイテムの特徴を表現したりとこだわりを感じました。
実際に試打してみて、アイコニックスピードとエクスプロッシブツアーは完成度の高い仕上がりで、マイラケットにも張ってみたくなりました。

今回の試打に当たり、ラケット選定(FX500)、ストリングのゲージ(1.25mm)、張り上げテンション(48ポンド)の指定とわがままを聞いてくださったダンロップさん本当にありがとうございました。
おかげさまで楽しい試打ができました。

『関連動画』【ダンロップ】ナイロンガット4種類打ち比べてみた!
 
【公式アプリ】ヨネックス硬式ガット レクシスシリーズ2種 50%OFFクーポンを配信!※期間:4/15(木)~5/16(日)
2021/04/15
ウインザー公式アプリにて、ヨネックス硬式ガット レクシススピード・レクシスコンフォート 50%OFFクーポンを配信中!

【期間】
4/15(木)~5/16(日)

【対象】
既存アプリ会員の方、新規で会員になられた方いずれも対象
※クーポンは公式アプリ画面右下[MORE]よりクーポンが表示されます。
【ご注意】
※クーポンは期間中何度でもご利用いただけます。
※クーポンはガット張替時のみご利用いただけます。
※オンラインショップは対象外のキャンペーンとなります。あらかじめご了承ください。
--------------------------
【ご案内】
アプリのご利用には、ウインザーオンラインショップの会員登録が必要です。まだご利用いただいていない方はぜひこの機会にご登録ください。 

--------------------------
【ダンロップ】ストリング張替えキャンペーン※期間4/9(金)~5/9(日)
2021/04/10

ダンロップストリングをご購入いただいたお客様を対象に、張替え料金を店頭税込価格から550円分(税込)割引する「CHANGE TO DUNLOP(ダンロップストリングへのチェンジ)店頭キャンペーン」を4/9(金)~5/9(日)まで実施いたします!
この機会にダンロップのストリングを試していただき、自身のプレースタイルや好みに合わせて、最適なストリングを見つけてください!
さらに、今回の張替えを行った方を対象に、Twitterでハッシュタグ#changetodunlopを付けてストリングの感想や写真などを投稿すると、抽選で10名様にダンロップテニス用品が当たるダブルキャンペーンも実施します!
キャンペーン詳細はこちら>>>『ダンロップ公式キャンペーンサイト』
【キャンペーン期間】4/9(金)~5/9(日)
※ストリング張替えが対象のキャンペーンとなります。ガットのみお持ち帰りの場合はキャンペーン対象外となります。
※一部取り扱いのないモデルがございます。
※ご不明な点などございましたらお近くの店舗までお問い合わせください。
15日はポイント5倍デー
2021/03/15
15日はポイント5倍デーです。何を買われてもポイント5倍
ポイントカードをお忘れなく。
スマートフォンに登録できるアプリが有ります。ぜひご登録を!!
アプリ会員様限定・冬ガットキャンペーン ブログNo.27
2021/02/06
新宿店の富澤です☆
ただいまアプリ会員様限定冬ガットキャンペーンと題しまして、2/28までの期間中は何度でも当社オススメのガットでお張替えしていただきますとガット代が半額となります!!Σ(・□・;)
寒い時期は怪我もしやすく、ガットも硬く感じやすいので、是非この機会に当社オススメの柔らかいガットをお試しください(^▽^)/
自作ハイブリッドガットやってみてください ブログNo.21
2021/01/29
新宿店の富澤です!!
テニスでは比較的に馴染みのあるハイブリッドガットですが、最近はバドミントンでもハイブリッドが流行ってきております☆
同じガットの色違いを組み合わせでもカッコいいですし、違う種類のガットを組み合わせて自分好みの打感を作り上げるも良しです♪
自作ハイブリッドをされる場合はガットを半分にして使用するため、結果的にガット代や張り代などが多くかかり、損するといった事はありません(^▽^)/
 是非、皆様もトライしてみてください(⌒∇⌒)
【アプリ会員限定クーポン 1/16(土)~2/28(日)】アプリのクーポンご提示で当社指定のガットが50%OFF!
2021/01/16
こんにちは!立川店の佐々木です。

今日は日差しが強くて気温もグングン
上昇して1月とは思えない気候でした♪

明日からまた冷え込みが強くなりますが、
気温の低下はテニスのプレーにも影響
する部分が多いのはご存知でしょうか!?

ガットやボールの材質は気温の影響を
受けやすく、寒さが増すと硬く感じて
体も固まりますのでボールが
飛びにくくなります。


そこで少しでも体への負担を軽減させて
ボールを飛ばしやすくするために
『冬ガットキャンペーン』を
ご利用ください!
『ポリウレタン』は柔らかさと伸縮性が
特長で寒い時期にはおすすめです♪♪


アプリ会員限定のキャンペーンになりますが、
アプリ登録をまだ済まされていないお客様も
その場でアプリをダウンロードしていただければ
ご利用いただけます!


ガット張りのご予約も承っておりますので
ぜひこの機会にご利用ください!

ご来店お待ちしております。
【アプリ会員限定クーポン<1/16(土)~2/28(日)>】当社指定ガットが50%OFFになるクーポンを配信!冬にオススメです♪
2021/01/16

寒い季節の張替には柔らかさと伸縮性に特徴のあるポリウレタン素材がオススメです♪
ウインザーでは、寒い季節にオススメしたいガットを50%OFFで購入いただけるクーポンをご用意♪
※クーポンは1/16(土)よりアプリ内にて公開致します。公式アプリ画面右下[MORE]よりクーポンが表示されます。
※クーポンは期間中何度でもご利用いただけます。
※クーポンはガット張替時のみご利用いただけます。
※オンラインショップは対象外のキャンペーンとなります。あらかじめご了承ください。

【クーポン内容】「冬ガットキャンペーンクーポン」※当社指定ガットが50%OFF!
期間:1/16(土)~2/28(日)


----------------------------------------
【そもそもポリウレタンとは?】
衣類などにも使われる伸縮性を持った柔らかい素材です。
テニスのガットではナイロン繊維を繋ぎ合わせる接着剤の役割、ガット表面のコーティング剤として使われ、打球感をソフトにする効果があります。
----------------------------------------

ガットやボールの材質は温度による影響を受けやすく、温度が高い時には柔らかくなり、低い時にはかたくなります。
暑い時期にはガット、ボールそして身体も柔らかくなるのでボールの飛びが良くなります。
しかし、寒い時期にはガットもボールも身体もかたくなってしまうので思うようにボールが飛ばなくなります。
テニスのプレーに影響が起こる可能性があるなど、そのような寒い時期には柔らかさと伸縮性に特徴のある『ポリウレタン素材』ガットがオススメです!

クーポンは2/28(日)まで何度でもご利用いただけます♪
ぜひお得な価格で試してみてください♪ご利用の際は店頭でクーポン画面をスタッフにお見せください。
--------------------------
【ご案内】
アプリのご利用には、ウインザーオンラインショップの会員登録が必要です。まだご利用いただいていない方はぜひこの機会にご登録ください。 
>>>ウインザーオンラインショップ会員登録ページ 
--------------------------
GEEK通信「ポリエステル最新2モデルチェック。」
2020/12/18

-----------------------
■テニスGEEK通信(TENNIS GEEK NEWS)とは テニスギアの「モノ」や「コト」を、深堀し、マニアックに、そしてGEEK(ヲタク)にお届けするコラムです。 ウインザーラケットショップ池袋店スタッフの中居が独自の目線で話題の商品を紹介します。 テニスに関する仕事をして30数年になる大ベテランですが、まだまだヤル気満々でテニスコートに立っているシニアプレーヤーです。
----------------------

GEEK通信「ポリエステル最新2モデルチェック。」
トアルソンから発売されているパワーショットメーカーが気になって試してみることにしたのですが、壁にぶち当たりました。
パワーショットメーカーとは、マイラケットに装着して、練習するトレーニンググッズなのですが、どうやってもハマらないのです。

説明書を見ると、フェース面積108平方インチまで対応となっており、自分の使用する115平方インチには使えないのでした。以前に使っていた100平方インチのラケットに装着して、いつでも使えるように準備し、バッグに忍ばせていたのですが、ベテランJOPに参戦しているIさんとのシングルスでは、ピリピリムードのため使用できませんでした。 次のダブルスオフでは、2面で13人の参加で恥ずかしくて取り出せませんでした。

そしてついに、シングルス友達のAさんとの試合前練習で使うことができたのです。 以前から、新しいグッズをお互いに披露するのがステイタスになっており、Aさんの紹介からはまったグッズもかなりあります。
Aさん「中居さん、なんですか。それは一体。」
と笑いながらも興味津々の様子です。
中居「パワーショットメーカーといって、これで練習すると上手くなるグッズだよ」
と一度も使ったことがないのに、自慢してしまいました。

ショートラリーで使ってみたのですが、当たらない、飛ばない、振りづらいの三重苦にギブアップでした。
ショートラリーはこれから始まる試合の前の大事なウォーミングアップですので、自分もそうですが、相手に迷惑をかけてしまい、気心が知れている友達だとしても申し訳ない気持ちになりました。
ただ、マイラケットに持ち替えてみたら、あらっ不思議! めちゃくちゃ軽く感じて、いつも以上にスイングは軽快になりました。
パワーショットメーカー自体の重さもありますが、風圧をかなり受けるので、しっかりスイングしようとすると、全身を使わないと振れないので、手打ちになることはありません。 素振りをするだけでも効果はあると思います。 壁打ちができる環境があれば、相手に迷惑もかからないし、芯に当たった感触も味わえて良い練習になると思います。

また、2つ用意して二人で打ち合えば、お互い様で良いのではないでしょうか。 サービスボックス内でゲームをしてみても面白そうです。

シングルスのために、ヨネックスポリツアーREVとソリンコハイパーGソフトをマイラケットに張りました。 ベテランJOPのIさんとの対戦では、ヨネックス「ポリツアーREV」を試しました。※2020年11月下旬発売

キレイなオレンジ色で、2021年1月発売のヘッドラジカルに合いそうです。
8角形のスピン形状とシリコンを浸透させるSIF製法を採用したスナップバックでのダブルスピンストリングです。 打球感はまったりとしていて、柔らかいポリエステルなのですが、弾きがよくボールの伸びが非常に良いストリングです。
恐らくスナップバック効果があるのでしょう。 ただ、フラット系のボールはふかしてしまうことが多く、スピンは必須なようです。 SIF製法はポリツアーファイアーで採用され、スナップバックの持続性が高く、スピン、反発力が評価されているストリングです。 ポリツアーREVは8角形のため、スナップバック時の縦糸と横糸の摩擦が大きくなり、ノッチングが早めに起こってしまうようで、SIF製法の効果はやや短めになってしまう結果になりました。
スピンでしっかり距離をコントロールできるストローカーには、バウンド後の伸びを体感できると思いますが、フラット系の当たりが多い方はふかしてしまうこともあるので、回転を意識してコントロールしてみると良いと思います。
ベテランJOP Iさんとの結果は、1-6、5-4でした。 10ヶ月ぶりのシングルスでしたが、段々配球の仕方がわかってきました。サービスゲームで、10回くらい繰り返したジュースを取れたことが1番の収穫でした。

シングルス友達のAさんとの対戦では、ソリンコ「ハイパーGソフト」を試してみました。※2020年11月発売

ATPプレーヤーで蛍光グリーンのストリングを張っているのを最近よく見るのですが、それがハイパーGです。 5角形のスピン評価の高いポリエステルで、店頭でも学生さんの使用率が急上昇しています。
そのハイパーGにソフトタイプが出たのですが、カラーは全く同じで一度張ってしまうと見分けが付かなくなってしまいます。
同じラケットを2本用意し、ハイパーGとハイパーGソフトを同じテンションで張り、3球づつ打ちどっちがソフトか当てる実験を行いました。
見事に正解したのですが、3球で分かってしまうくらい、硬さは全く違っていました。
ソフトと言ってあまりソフトじゃないことも多々ありますが、ハイパーGソフトは本当にソフトでした。
ストロークでの球のりが非常によく、深く打ったり、浅く打ったり、距離のコントロールがしやすく、凡ミスの少ないプレーが可能でした。

シングルス友達のAさんは、勝者のフットワークで鍛え上げた足さばきといつまでも打っていられる持久力を兼ね備えたシコラーで、10ヶ月ぶりのこの日もいつも以上に軽快なフットワークでした。
中居「以前より、動きが良かったけど、何かトレーニングとかしてるの」
と試合後に聞きました。
Aさん「米担当になったのと、マスクして仕事してると心肺機能が高まるみたいで、通気の悪いマスクに変えようと思ってます」
Aっさんはスーパーの食品売り場で働いており、コロナの影響で仕事しながらトレーニングをするようになったそうです。
どんなに打ち込んでも返ってくるので、ストローク決着では不利になるのですが、ハイパーGソフトのおかげか、こちらもほとんどアンフォースドエラーがなく、お互いサービスキープを続け6-5まで来ました。 Aさんに、サービスをキープされるとタイブレークになってしまうので、ここでブレイクを狙いに行きました。
今までと同じプレーをしていたら、キープされてしまうと思い、無謀にもリターンをいきなりドロップショットして、これが決まり、次のリターンもドロップショットを打ち、これは勝者のフットワークで逆にエースを取られ15-15です。
ペースを乱すことに成功し、Aさんのミスを誘い、ブレイクに成功し、7-5で勝利しました。
ハイパーGソフトは、一瞬ボールを包み込む感じがあり、ボールを運ぶようにコントロールすることができるので、ミスが減りストロークで粘ることができました。 ただ、スピードはその分遅くなり、エースはほとんどありませんでした。 パワーがあってバックアウトが多い方にはオススメのストリングです。
第二セットでトラブルが発生するのですが、詳しくは次回のギーク通信でお伝えします。